忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [アニメ] 東京マグニチュード

    今更見たけど、これの放映震災よりだいぶ前で良かったですね。
    ボロ泣きしました。

    序盤はお姉ちゃんの中二病(?)が痛くて痛くて。痛いけど痛気持ちいいというか複雑な心境でした。
    世の中の全てが自分の敵に見えているような時代ってありましたありました。
    何もかもうまくいかなくて、私はこんなに悩んでるのになんでわかってくれないのもう、的な。
    姉がひねる一方、弟は幼いゆえの純粋さで世の中を楽しんでいるので、
    姉はそんな弟をつい憎らしく見えてしまうし、
    弟はなぜか不機嫌になる姉を自分なりに喜ばせようと必死になるし。
    手助けしてくれる大人(マリさん)が、そういうのわかっていて受け止めてくれるいいお母さんで良かったです。

    いろんな危機を越えて、姉にも弟の純粋な好意が素直に受け止められるようになっていく。
    ここの描き方がまた好きです。
    弟が何かに興味を示す→それが気に食わない姉が悪意をぶつける→そのせいで(姉が)嫌な目に遭う
    決定的に嫌な目に遭うわけじゃないから、懲りずに同じことを繰り返してバツの悪い思いを重ねていった上で最後のアレ。

    弟がまたいい子すぎて、途中で最後の展開見えてはいたんですが、それでもやっぱり泣きました。
    心に大きな穴を空けていくようですね。
    今まで見なかったことを後悔するようないい話でした。あっさりした絵柄がまたよかったです。

    拍手

    PR

    拡張購入

    結局Civ4のBtS拡張買ったのでした。
    こんなことなら最初から全部入りパッケージ買っておくんだった…とも思います。

    あと、仁義なき乙女もリパッケージ版が出ていたので購入。
    FDは持っていなかったし、せっかくなのでWin7対応のものを、ということで。
    てっきりゲームディスクx2+CDx1の同梱で来ると思っていたら、トールケースにDVD1枚。
    CDはついていないんですね…!
    もうちょっと調べてからFDだけのを買うべきだったかもしれない。
    その一方、ディスクレスで遊べるようになっていたのはありがたいです。

    さて、またしばらく睡眠時間が削れるかもしれない…

    拍手

    男もすなるCMOSクリア

    配線チェックして、接続チェックして、うんともすんとも言わないXPマシンに耐えかねて、ネットの海にて自作機での同症状(BIOSすら立ち上がらない)を探してみたところ、

    >CMOSクリア試してみた?

    神のお告げでした。

    さっそく以下のサイトを参考にPC再解体し
    http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_33.php
    マザーボードの説明書(英語)を片手に電源抜いたり、
    電池抜いたり、ついでに作業に邪魔だったビデオカードまで抜いたり、
    抜くジャンパピン間違えたりしながら、何とか無事作業完了。

    あらためて電源を入れると…やりました!BIOS起動です。
    つまり悪さをしていたのは、新たにつなげたDVDドライブだった(ハード構成が変わってしまった)わけで、人間不慣れなことは……余裕があるときはやったほうがいいもんですね!
    もういろいろ勉強になりました。こんなこと、PC二台体制時じゃないとできないもので。
    あやうくWin7のグレードアップを考えるとこでした。いや、数年後のことを思えば考えてもいいんですけどね。
    ひとまずXP機復活なのでそっちはしばらくは平気そうです。SPも無事回復しました。

    必要は発明の母といいますが、学習の父かもしれません。
    そして、わかりやすい写真や絵をつけて自作者を助けてくださっているすべてのサイト管理者様に感謝します。大変お世話になりました。

    拍手

    PC再解体

    HDD移設は成功したものの、DVDドライブが認識されないことに気付いたので、ついでにDVDドライブを増設してみた。
    おっかなびっくりフロントカバーを開けたり閉めたりついでに掃除したり。

    …PC起動できなくなったり。
    電源は入るのでケーブル接続がいけないのか、ケーブル自体がいけないのか、不慣れだとこういう時問題の切り分けがうまくいかなくて困ります。

    SP使い果たし気味なので、続きの作業は後日に持ち越し。

    拍手

    HDD移設

    故あってゲーム用XPマシンのHDDを別のXP機に移植しました。
    ある程度覚悟はしていましたが、やっぱりいくつかレジストリエラーで動かないゲームが出ています。
    これを機にゲームの整理をしようかな。

    ちなみに、再インストールが必要になったのは主にwill系列とかキャラメルBOXあたり。
    吉里吉里やビジュアルアーツ系列・イーアンツ系列の汎用っぽいエンジンのゲームはありがたいことにそのまま動きそうなので、EXEファイルのショートカット作ってまとめることにしました。
    ほかにもゲーム性高そうなソフトハウス(エウとかキャラとかKOGADO)のゲームが難を逃れていたのがうれしかったです。

    拍手




        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]