途中まさかという気はしていたけれど、そのまさかでした。
攻略順により見られないイベント・エンディングが存在しますね、これ。
エンディングは見られなくてもコンプに支障はないのですが、イベントは……
選択肢ではどうしても開かない克ルートの某イベント、克の好感度の低いときじゃないと見られないようです。
好感度はスタート時にセーブの中の一番高いデータに更新されてしまうらしく、古いデータで上書きしようとしても無理でした。
運よく時代選択の時点で克好感度50(でも高い…)のデータを発見できたのでそこから好感度上がらないよう上がらないよう(それでもどうしても5は上がってしまう)気を付けて進めたところようやく見られました。
ボーダーの確認はしていないのですが、大佐(強い)と章都(強くないのに勝てない)と戦うのはもうだるいのでいいです。
あと別にフルコンプオマケ画像とかでてきてくれなかったのが残念です。
がんばったのに匡時に桜マークがついただけでした。
まあ、この最後になってしまったイベントの匡時は可愛かったですけど。
さて……
これもっと丁寧に作ってくれたらもっといいものになったのになーという惜しい作品でした。
でも、丁寧に作ったところで多分時間移動ものとしては整合性グダグダなので、そこを期待すると残念なものにしかならないとも思います。
理系の人がシナリオサポートに入ってくれてたらなーという、そんな感じの作品でした。
前に「ザッピング物は理系の人じゃないとうまく処理できない」的な話を聞きかじったことがあるのですが、こういうことかと納得できるいい例でした。
あとは……心理描写丁寧な人が清書してくれたらよかったと思います。
どいつもこいつもみんな沸騰石が足りない感じの心理描写だったので、話に慣れた後半はいいですけど前半はうんざりしました。
あ……あと絵……一か所死人前な着物があったのは……和風ものとしてはやめてほしかったです。
