忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [スト☆マニ] 挫折

    主人公に耐えながらプレイし続けるのがやっぱり無理だったので、ひとまずここで中断。
    好きな人には申し訳ないけど、この主人公は私にはきついです。年かな……

    拍手

    PR

    [悠久ノ桜] 何かがおかしい

    現時点で「何を知っているのか」「何を知らないのか」「誰が何をしたいのか」この情報の整理ができてない感じが……

    宝玉いらないという結と克おいて、颯真と宝玉を探しに颯真の時代へワープ
       ↓
    到着早々「大変よー」で再び元の場所にワープ
       ↓
    なぜか結と克が喧嘩をしていて克の宝玉を手に入れる話になっている
    しかも結が宝玉欲しいことになっている
       ↓
    結と宝玉探しにみんなでワープ

    ……颯真の宝玉は?
    結局結と克の喧嘩の発端というか翻意の経緯もわからないし。
    桜樹が無限増殖し始めて、スパゲッティなコードを眺めている気分になります。
    周回で理解できたとしても、この一周目主人公が何の疑問ももたずに理解している時点で、シナリオ書いてる人が未整理状態で書いている気がしますよ……

    拍手

    [スト☆マニ] 主人公がやや不快

    こっちはゲーム性がありそう&安かったので。
    設定が幼稚気味なのは気になりましたが、同じような理由で敬遠していた怪盗アプリコットはそれなりに面白かったので、嵌れれば大丈夫!ということで。

    しかし開始早々問題が。
    主人公が苦手なタイプです。
    今風の女の子ではあるんでしょうが、やや軽薄で軽率で学習しない……
    明るく前向きなところはいいんですが、同じことで何度怒られてるんだこいつは……と。
    シルバーシークに固執する理由もよくわからないし。そのせいで怒られまくるし。

    攻略キャラは今のところ
     尽……なんでこんな主人公を部に所属させつづけるのかわからない
     如月……ただ性格悪い奴にしか見えない
     桐生……攻略キャラの中で一番好みかと思ったけどしつこいのがちょっと……
     律……何を考えているかわからなくて怖い
     夏目・弥生……とくにどうとも思わない

    あれ、私なんでこのゲームプレイしてるんだろう……
    せめて一周はしてからどうするか考えることにします。
    ゲーム性がもっと惹きつけるものだったらいいんだけど、今のところそこまでじゃないかな……

    拍手

    [悠久ノ桜] プレイ開始

    ループ系ザッピング系好きなので、それを期待して。

    絵というか塗りが少々アレですが、少なくともPS2時代のVSC(開発)乙女ゲってこんな塗りばっかりだったよね……ということで目をつぶって。
    絵はだんだん慣れてくるので。

    そして颯真の唐突な変身。
    わけのわからない単語。
    わけのわからない集会。
    チャートを見ると序章が二つあるし、多分これは周回かループを行うことでわけのわからなかった部分が埋まっていく系と判断。多分。
    そして初めての時間転移。

    ……この辺になって、多分だけどこれ理数系弱い人が考えた話(というかシステム)なんじゃないかなと思い始めました。
    違うなら杞憂でよかったと思えるし、たとえそうであってもとりあえずループもの好きなので行方を見守ることにします。(ループじゃないかもしれませんが)
    ああでも矛盾が気になるよ……

    拍手

    [遙か6] 終了~

    おまけコンプリートしましたヾ(*´∀`*)ノ

    豆辞典数語と札ボイスが一部残っていますが、ひとまずここにて終了。
    「強い」設定にするとぬるすぎることなく最後まで楽しめました。

    途中で気付いたんですが、強敵が出るようになると探索で普通に浄花拾えるんですね。
    札ばっかり拾って高レベルどうするんだと思ってたんですが、コツさえわかれば簡単そうです。
    個人的にレベルカンストすると周回楽しくないのでやりませんでしたが、そのうち続きをやるかもしれません。


    拍手

    [遙か6] 八葉終了

    ぼんやり間違って五章の有馬イベントオール無視して終わりそうなデータもあったので、ノーマルエンドも終了。

    最後にもってきたのがなかなか変則的なルートだったのでさすがは天の青龍。
    一番つまらなそうなルートかなと思っていたら、一番ラストでじわっと涙していまいました。
    さすがは天の青龍。
    ビバ朴念仁。

    多分あと残すところは千代ルートだと思います。
    ノーマルエンドがことのほかさみしいものだったので、そこの救済お願いします、白神子様。
    あとなにげに秋兵のチビ札が集まっていないのでそれも。


    そういえば、強敵って札化しないんですね。
    するもんだと思って数十回戦闘し直ししてしまい、しばらく後で埋まりかけた札履歴見て強敵用の空欄がないのに愕然としました。
    うっかりさん。



    拍手

    [遙か6] 天の白虎GET

    ルードハーネクリアしました。
    どうやらキャラによってお持ち帰りか現地滞留か分かれるみたいですね。

    現地滞留のいいところは、みんなの「その後」がわかること、
    お持ち帰りのいいところは、おばあちゃんの無事を確認できること。
    ……結構悩ましい問題ですね。
    今回は現代から連れてっちゃう幼なじみがいない上、家族を現代に残しているので。



    拍手

    [遙か6] 天の玄武GET

    二周目九段ルートで終了。

    謎はとりあえず解けましたヾ(*´∀`*)ノ 想像どおり。
    これで心置きなくプレイ続行できます。

    それにしても九段ルートは天然すぎてツッコミが追いつきません。
    今作結構漫才で笑いを取りに来てる気がします。千代と九段とか、コハクと虎とか……
    お色気もそうですが、コーエー作品でこういうのを見ると時代の流れなのかなとちょっと不思議な気持ちになります。
    悪くはないです。イメージになかっただけなので。



    拍手

    [遙か6] -完- 2回目

    3度目のエンディングはまたBADです……il||li _| ̄|㊦ il||li

    事故現場は1回目と同じ。ただし原因が違いました。
    前回は重要イベントの遅れ、今回は目標達成の遅れです。
    仲良くしているキャラが多いと該当の章はイベント盛りだくさんになるので、その消化に駆け回っているうちに時間切れになっていたみたいです……

    こまめにクイックセーブしていたのでなんとか挽回できましたが、なかなか油断できないゲームですね。

    拍手

    [遙か6] 天の朱雀GET

    コハクルートクリアしました!

    最後の選択肢でドキッとしましたが、このゲーム現代エンドと現地エンドの分岐ないんですね。(回想ページを見ての感想)

    どうやら二周目からは札の引継ぎ&主人公札もフルオープンで開始できるようで、初回金神子で苦労した分二周目は誕生日変えてやろうと覚悟していたのが杞憂に終わったみたいです。
    てか、誕生日変えられない? 名前変えれば変えられるのかな……
    札育成のためには毎回「はじめから」スタートしないとだめそうなのはちょっと面倒ですが、とりあえず戦闘はカットしない方針で。むしろ


    遙か6は(少なくともコハクルートは)全体的に絵が綺麗でした。
    演出だか省略だかわからない影絵とカットインにはちょっと不満もあったのですが、スチルはどれも満足でした。
    EDの水野絵っぽいほうが可愛すぎてちょっと不満だったくらい。
    3までは結構残念(主に神子の顔)なスチルも多かったので、そこはとても良かったです。


    次は九段でいこうかな。天然くいしんぼキャラ可愛いです。


    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]