忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Step ○ルメスさん

    浩太ルート微妙すぎる…
    肉親の情にほとんど触れずにごたごたがはじまったのでクライマックスからのおいてきぼり感がひどい。
    急展開すぎるのが問題なんだな、もうちょっと期間かけてやってくれれば感情移入もできたんだろうけど。

    なによりただ一言「卒業まで待て」ですみそうなのがなー。


    浩太→八口の流れを見てようやく理解したけど、八口ルートは出会いから電○男のオマージュなんだね。
    そういえばそんなものも流行ったなぁ。
    しかしこのルートちょーいてぇ笑える…


    そして予想通り一瞬でコンプでした。
    このノリならこのメーカーのペット探偵も早く崩せるかなーと思うけど、どうもG(苦手)が半端なくでてくるようでインストールする勇気がでないままラックの肥やし中。
    さて次いこう次。
    そのうち、そのうちね…

    拍手

    PR

    Step 超高速の青春

    大は…名前もひどいけど、自分の周りにいたら絶対好きになれないわ。
    大が悪いわけではなく、全ての好みと行動がかぶると気分悪いと思う。てか悪い。
    常に進路をふさがれているようで。

    ルートは可愛かったけど、はえーよ。
    青春はえーよ、もちょっと期間かけて展開してくれよ。
    クリスマス合わせだから仕方ないのかもしれないけど、序盤箱入りっぽい主人公なのに急展開しすぎるよ。
    夕は昔馴染みだったからいいけど。

    八口は9日デート時点で普通にきもかった。狙ってるんだろうけど、これを攻略キャラにしたのがすごいわ。

    拍手

    Step 学園のアイドル

    ほとばしる昭和の香り…
    仁義なき~も昭和がにじみ出ていたけど、Stepはほとばしってる。
    絵はこっちの方が新しめだと思うんだけど。主人公の顔はもっと丸い方が好きだけど。

    Siesta好きだったけど10年前の話だし、今やり直したら意見が変わりそうで怖いな。思い出は美しいままであってほしいし。
    あとスターシステム健在なのがちょっと。出てくるだけならいいけど、前作の宣伝始めるからなー…
    SiestaのときはそれでFIRSTLIVEとススキノハラ買ったけど、結局Siestaが一番だったし。

    ゲーム構成はFIRSTLIVEからずっと変わっていない。
    月~土に反応のいい選択肢とキャラ選択すると日曜にデートのサイクル。一回でも外すとノーマルエンド。個別に入ってミス1回でもあるとバッドエンド。
    おかげさまですぐ終わりそうです。それはそれで寂しいけど。

    そんなわけで(ノーマル除いて)一周目は夕ルート。
    クリスマスのこのデートはちょっとどうかと思う、モラル的に。


    そうそう、仁義の時も思ったけど彼シャツ(彼ジャージ)こそCGで出して欲しかったな。ぶかぶかの彼服、最高の萌えじゃないのか…

    拍手

    仁義なき乙女 コンプ

    おおお…
    龍メインヒーローすなぁ…

    ずっとコメディ路線なのかと思っていたら、うっかりいい話でした。
    ヤスさん山木さんスミスさん、みんなに幸あれ。


    ここのゲームは同じ選択肢を選んでも同じエンディングに行けないことがあるのが嫌だ。宇宙意識の弁慶とか伊勢とか…
    このゲームも灰谷のエンディングをセーブデータからもう一度見ようと思ったら喜多川ルートに連れ去られて「あ??? え???」てなったし。
    その割にイベント条件が厳しいので攻略がめんどい。

    拍手

    仁義なき乙女 人生ババ色

    びっくりするほどパンツに色気がない。
    色は純白でもなんでもいいけど、もっと面積が小さくてレースとかリボンのついた、なんかこうもっとさー
    別にパンツ好きでもなんでもない自分がきになるほどにオバチャンパンツすぎるよ主人公。

    ところで朝生のイベントが真っ先に残り1になった。
    この鬼畜眼鏡はバッドエンドのほうがいちゃこらしててなんか切ない。

    拍手

    仁義なき乙女 かっとばしギャグ

    うおお…アホだ…
    そしてノリが80年代だ…

    ともかく最初に入ったルートがいきなり本編そっちのけの朝生VS龍でびっくり。
    鬼畜の朝生さんの発生源はなんとなくわかるので、おいおい解き明かしていくとして、この作品もみんないいキャラで楽しい。

    ただふと気づいたんだけど、なんだか連続で「お嬢」呼ばわりされる主人公作品をプレイしてるな。

    拍手

    ブラザーズ コンプ

    面白かった!
    ハーレムルートは脈絡なさすぎてイミフだったけど。
    あと個人的に「もっと恋する~」はいらなかった。後日談の方が欲しいわ。
    今更すぎるけど。

    拍手

    ブラザーズ 残り後わずか

    最初の無茶な設定とファンタジーな格好さえ無視すれば、面白い。
    まあ、ファンタジーなんだけどさ…
    ああその…影山のファンタジー過ぎるRhapsodyルートはちょっと受け入れがたいけど。

    キャラクターはみんな好き。
    由鷹はいいツンデレだし、昴はいい不思議君だし、雪斗は…まあ、なんだその、ルートに入ってしまえば可愛い。
    総一郎はPreludeの好き勝手に目をつぶってしまえば…
    ところで、総一郎はインテリぶってるわりに頭にあほ毛がつきささっていて、眼鏡との相乗効果でだんだん某少年探偵に見えてくるしで、なんか笑えるのが難だ…
    あと影山はいいオカンなのでルートに入ると逆に微妙な気持ちに…


    でー…
    総一郎のRhapsodyがなかなか見つからない。
    あと由鷹と影山のRhapsodyの一部。
    とりあず、昴ルートと由鷹暴走の条件は把握した。
    少しずつ条件絞っていってみよう…

    拍手

    ブラザーズ 雪斗コンプ

    …とはいえ当て馬ルートは残ってそうですが。

    プレイ履歴メモとにらめっこして、好感度の意味がようやく少し見えてきた。

    総一郎:単一ルート→妹愛度 当て馬ルート→恋愛度
    雪斗 :そもそも恋愛度しか上がらない ノーマルルート要員
    昴  : (未攻略)
    由鷹 :単一ルート→妹愛度 嫉妬ルート→恋愛度
    影山 :そもそもフラグ攻略

    こんな感じか。
    煽りすぎてごめんね、由鷹。

    拍手

    ブラザーズ 由鷹暴走

    総一郎エンド・影山エンド終了。
    結局血イベントが何のフラグだったのかはまだよくわからないまま。
    雪斗の先端恐怖症はわかったような気がするけど。

    影山は昴狙いのつもりのデータがどうやら由鷹Rhapsody発生データになってしまったようなので、逃げ口探してたら偶然入って偶然エンド。
    ついでに雪斗の攻略ルートも見えた気がする。

    あんまり妹愛度と恋愛度は関係ないかもしれないのね。
    そもそも雪斗の好感度の偏重具合がアレだし。

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]