忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    WA ワルプルギスのよる

    プロトウィングを入手したら海のボトルがとれなくなりました。

    さてさて、バラムバーラバラ。
    ロディの過去とザックの過去は涙なしには見られません。

    拍手

    PR

    WA 内海のロリコンチョンガー今8問目

    ロディのテーマ(世界にひとりぼっち)が泣けてしかたなくてミラーマの神殿の各キャラ操作がつらい。
    セント・セントールの犬が守っていた宝箱の中身が彼の宝物すぎてつらい。
    その分明るいバカのゼットの台風がありがたい。でもCVは子安さんより檜山さんのほうが自分的にはしっくり。

    ところでアビスやってからこれやるとグッズとソーサラーリング、分隊トラップ解除と似た部分に気づく。いや、好きだからいいんだけど。
    そもそもWAはコレジャナイ方向へ進んじゃったしな。

    拍手

    WA 涙の後には虹が出ます

    積み中のWA5の前に初代を再プレイ。
    PS2のWA:Fもあるけど、システム的にはこっちの方が好き。
    フォース戦闘好きだったんだけど2以降不採用のところを見ると好評ではなかったのかな。
    憎めない敵役としてゼット好きなんだけど、操作したいかと言われたらそうでもなかったかも?
    なにしろWA:Fはザックが微妙仕様(特に周回)なので…。あとセシリアが綺麗なじゃいあん。

    ドットキャラの方が表情とか仕草とか声とか想像の余地あっていい。セシリアの前で「王族は嫌いだ」と唾吐くザックとか、サーフ村住人に責められている中で申し訳なさそうなトニー一家とか、「ぜったいに、ぜったいです」の健気なセシリアとか。
    そういえば上記のイベントでふと思ったけど、髪を切るイベントって大抵女の子に用意されてるもんだよね。アビスでルークが髪を切った時ちょっと「えっ?」って思ったのはそのせいかも。
    想像の余地あった方がよかったのはゼットもそうかもしれない。数少ないイベントを繋ぎ合わせて、ああ…って思う感じ。Fのイラストは好きだけど。

    拍手

    TOA クリア

    エンディングで(多分)幼い頃のキャラの絵が出てるんだけど、ラフっぽいのと絵が違うのと単色なので誰だかわからないのもチラホラ。
    更にエピローグで男キャラの目がでっかくってちょっと…きもt
    まあ、アニメはほとんど藤島絵じゃなくなってるんだけども。

    なんやかや。
    ティアに都合よすぎる世界だったなぁと。
    こんな風に思うのはナタリア派だからかもしれないけど。

    拍手

    TOA 扱いやすいガイ

    サブイベントの期間制限がきついなー。

    いずれ手に入るだろうと思って流していたら、ミュウウィングの使用タイミングすっかり逃したままエンディング間近のようです…

    闘技場個人戦はガイ・ルーク・ナタリアのみキング武器&称号ゲット。
    物攻&敏捷のほぼ2極の盗賊系ステのガイは集気法の力もあって、すでにソロプレイ仕様だったこともあり割と楽勝。
    物攻&防御そこそこ前衛系ステのルークは回復スキルがあるにはあるけど使い慣れていないこともあって、結構ギリギリ。
    譜攻以外は満遍なく高めのナタリアは途中の鳥大量と恐竜にギリギリだったけど、最後の敵は射程の隙間に上手く入り込め&足遅いのでヒールタイミングを入手できたこともあってほぼフルHPで勝利できました。

    物攻譜攻2極の完全アタッカージェイドと防御振りのティア・アニスは使いづらくてまだ挑戦していません。

    ちなみにメインPTはガイ・ジェイド・ナタリア・ルーク(前二人がレギュラー)なので、ラスボスまでにはジェイドは勝っておきたいとこだけど…この人回復スキルがないんだよね…。料理でしのげるかな。

    ともあれ、晴れてルークは不気味なアルティメティッドから解放されるのでした。
    ガイにはなるべくガルディオスを持たせたいので武器はアイテム袋の肥やしになりそう。

    拍手

    TOA 目が痛い

    3章はシナリオ進行ごとに(?)瘴気が濃くなっていって、しまいにゃ画面がまっくら。
    その中でマップを見ようとするもんだから、すごく目が疲れる。
    画面の明度を上げても、今度はシステム画面がまぶしいですよ…難しい。

    アルティメット入手。
    シナリオも終盤かしらんらんるー?
    そろそろ飛べるアクションがほしい。届かない梯子と箱が多すぎる。

    拍手

    TOA 3章突入

    以前のセーブデータ情報(Lv55)を見ると、多分ここまではプレイしたんだと思う。
    この直後にピオニー私室でフラグおかしいイベントが起きて詰まったのかな…
    記憶が曖昧だけど、再び同じことがおこらないようにセーブはこまめに分けてしておかねば。

    それにしても、このPTは誰も彼も「秘められた過去」やら「正体」やらを持っているなぁ。
    称号システムには丁度いいのかも。
    でも正直「またか…」と思ってしまう。

    拍手

    TOA 飛行譜石奪還!

    セーブ領域の確保で昔のデータをあさっていたら、どうも積みの原因になったバグはLv55あたりで発生していた模様。
    レベルからすると終盤のようだ…
    なんとなくグランコクマで陛下の家捜ししていた時のような気がしていたのだけど、違ったか…
    陛下がシナリオフラグ無視した発言かましていた覚えだけあるんだけど。

    ともあれ。
    飛行譜石奪還した現在、ガイの使用率がルークを越えました。
    ステ振りは物攻敏捷極。魔法にとても弱い。
    話の内容は、アブソーブとかラジエイトとか、ルークが理解していてもプレイヤーが理解できていないのであらすじ見ながらお使いになっちゃってます(テヘペロ
    「自分の頭で考えなさい」というティアが一番ルークの舵取りしていて微妙に面白くなかったり。
    でも放置されると「俺は悪くない!」あたりから空気になっちゃうだろうしなー。

    拍手

    TOA 開戦!

    セントビナー救出後、開戦。
    ファーストプレイ時は多分この後なんやかやでグランコクマ行ってバグって積んだったような気がする。
    ということはこの辺から未踏地…!
    ともあれ、アニメがすごい。某新八犬伝みたいなキャラクターアニメとは思えない画像がが。
    アニメに造詣深くないのでこれが上手いのか下手なのかわからないけど、ミスマッチではある。

    拍手

    TOA ちょろあまですね

    前言撤回、暗かった><

    へたれなのでプレイヤーキャラの技はあまり育たない。
    というわけで、ルーク育てはPCに任せるとして、ガイを敏捷&物攻特化で育て中。
    非常に打たれ弱い。でも集気法があるのでなんとか生き延びる…
    たまにジェイドの魔法にまきこまれているっぽいことをグランコクマにて知る…

    拍手


    [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]