忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    幻水2 ルカ戦後

    料理対決で蒸篭の前で腕組んでる主人公が好き。
    1もそうだけど、2Dキャラでこれだけ生き生き動かせるのがすごいなーと毎度思う。

    選択キャラはカスミと馬と鳥。
    どうにも仲間集めの関係上バレリアとイカは選びにくくて…

    それにしても、最初のプレイから自分もだいぶ年をとって、あらためて
    この主人公の不自然なまでの持ち上げられ方、シュウの非情さが見えてきました。
    そら、ナナミも心配するよ。
    前は「主人公なんだからリーダーとして強くあるべし!」みたいな感覚だったんだけど。
    お陰でジョウイとルカ様の行動についていけなかった。
    やっぱり同時期の他のゲームよりはやや大人向けだったのだと思う。
    絵もあんまりキラキラしてなかったしね。好きだけど。

    拍手

    PR

    幻水2 ついてない

    ちんちろりんが強すぎる。
    タイ・ホーもシロウもこの主人公についてったらダメかもと思わせる運のなさでリセット地獄に陥りました…

    そんなこんなでマチルダ領。
    ココに最初に訪れた時にハンフリー&フッチを拾っておかないと、108星が揃わないのは身にしみてわかっているので、縁ありそうなビクトール&フリック&ルックを連れて行く。
    が、目論見空しくハンフリーもフッチも無反応。
    えー…。せめてフッチはともかくハンフリーはビクフリ二人には反応しようや。二人も反応しようや。
    元オデッサの元に集いし解放軍初期メンじゃーん。

    拍手

    幻水2 堪能狙い

    タイトルロールをカラーにする裏技は2周目にやったことがあるんだけど、その後原因不明のバグで画面が止まり、その時のセーブデータ全て同じ所で画面が止まり…
    多分逃亡エンド分岐より後だったと思うんだけど、つまり結構話が進んだ状態だったものでやり直す気力も起きずに積んでました。

    だからまだ、108星集めきったことない。
    クライブとエルザも完結したことないけど、それはとりあえずベストエンドの後かな。

    拍手

    幻水 グレミオエンド

    Vプレイ後だとびっくりするほど短かった。
    途中の放置時間考慮に入れても四分の一くらい。
    でも濃かった。
    何度やってもスカーレティシアとパーンの一騎打ちシーンの感情移入がやばい。
    昔苦手だった水彩グラフィックも、今見ると描き分けと表情の汎用性が高くていい。

    最終PTは
    ・主人公
    ・ビクトール(金運)
    ・フリック(雷鳴)
    ・カイ
    ・グレミオ(見切り)
    ・ルック(旋風)
    合体魔法なし。多対多戦闘でカイ師匠が使えすぎて毎回似たようなPTになってしまう。

    さてさて引継ぎでIIスタート。

    拍手

    幻水 城レベル2

    今更過ぎる感想ながら所々話が大人っぽい。
    ドワーフの村からエルフの村に帰ったキルキスとか、これから再会するフリックさんとか、悲しすぎるね。

    やはり自分は2Dドットの方が好きだな。
    協力攻撃も、別に(美●●以外)顔は見えなくていい。

    かっこいい名前をつけてやろうと意気込んでいたけど、いざ考えてみるとマクドールの苗字に合わなかったりして、あんまりかっこつけられなかったり、お城の名前は初回プレイのままだったり。

    それにしてもレパントさんの家変態すぎるだろう。
    せめて出て行ったらからくり止めようぜ

    拍手

    幻水5 女王騎士長エンド

    フワラフルのその後に泣いた。あとイサトが報われすぎ、笑った。

    途中気に入らないところもアレコレあったけど、最終的にはなかなかよかった。
    ポリゴンの動きだけは最後まで受け入れがたかったけどw

    多分続編にコンバートがあるなら旅立っちゃった方がよかったんだろうけど、兄妹愛もの好きとしてはまだ地盤のゆるい妹を一人置いてはいけないなー

    さて…満足したので、Iでもやるか!
    食堂にスイーツを持ち込むゲオルグを見ていたら、IIの渋い彼をもう一度見てみたくなったし。
    なにげにIは自力で108集められなかった、し…
    IIに至ってはベストエンドだけ見ていないし…



    そういえば、最後までマティアスのアイテム欄をいじれなかった。
    だってあれ、「イザベル様お守りセット」じゃん…
    しかし等のイザベルはラスダンで倒れまくりのマティアス怒りまくりという。ゴメンネ。

    拍手

    幻水5 決戦前夜

    全員に話しかけようと、城中を駆け回る。
    名前も一人ひとり書き出してチェック。
    タイミングの問題で竜馬のとこのラハルは不可になってへこみ、ガヴァヤ(縛って湖に沈めたい)はもういいやになり、最後の一人がどうしても見つからない。
    108人目誰だよーと諦めかけた時に気づいたのは、そもそも主人公がソレだったということ。
    うわーーー恥ずかしい。

    脳筋PTで進めていたので、この時点での像は左からゲオルグ・主人公・ミアキス。
    魔吸+大地+盾のミアキスが使い勝手が良かったのでずっと連れまわしていたらこのように。
    しかし、今回個人的な好悪はおいといて、ガヴァヤは集めない方が良かったかもしれない。女性陣+αが殺気立った手紙をたくさんくれます。よくみんな逃げないでいてくれたよほんと。

    拍手

    幻水5 至ストームフィスト

    PSP版とDSで出ている幻水シリーズを集めるか迷い中。
    メインのシリーズは一応全部据え置き機版で持っているけど、一番怖いのはハードの劣化。
    あとPSPはVitaでDisc関連でめんどくさいことになっているので…

    ともあれ、ストームフィスト。
    いつも思うんだけど敵陣地のコロシアム状のところに潜入するのに堂々と真ん中通るのは自殺行為なんじゃないかと、の割に良く見かけるんだけど。
    108星が(多分)集まり、シュンが自動PTのイベント、そういえばこんなマップもあったなーと記念にゼガイとベルクートとマリノを連れて牢屋に侵入。
    なんか特殊イベント起きた。
    しかし残念、うちのベルクートさんは肉弾戦なら主人公より強いよ!
    Vはこういうちょこちょこ演出が憎いね(褒め言葉)
    ベルクートは見事に雪辱を果たし、……めがしんでしまった。
    一時的にでもベルクートを操れたのはなかなか楽しかった。

    拍手

    幻水5 たつ年に竜の巣突入

    今作、美形に描かれている人多くて見た目じゃどれを揃えたら美●●攻撃やらわからないぃ。
    ベルクートは美青年じゃないんですかぁぁ、二人の女性に追いかけられてますけどもぉぉ(ちょっと語弊)

    ラハルは美青年かもしれないけど、姉は微妙だなーと思っていたら竜の巣イベントでうにゃうにゃありまして、あれ、これは美人設定だったんだと驚きました。
    やっぱりキャラデザは一人がいいですね、一人だと苦手絵でも美形設定はそれなりに判別つくし。


    軍師がだんだん軍師っぽくなってきたような気がします。
    相変わらず伏せられている部分多いですけど。
    せめて戦争時の作戦くらい軍団編成前に教えてくれたっていいと思うの。
    方針真逆だった時、リセットまっしぐらになるから。何度もなってるから(´;ω;`)

    ところでレレイさんは男性には興味ない方なんでしょうか、とか、スバルはてっきりランが好きなツンデレ少年(やや乱暴)だと思っていたのに、とか…
    仲間の人間関係がやや気になります。
    マティアスの武器は名前でドン引きですが、レベルを上げるほどにやっぱりなというため息しかでないですね。無私すぎて絡みにくい。


    戦争お気に入りはリンドブルム騎兵団。
    申し訳ないがリヒャルト君にはどいてもらって回復系投入してますが。戦闘の度に聞こえる「ヴァー」がなんともいえない。
    投石部隊もお気に入り。あの射程が。ビーバーのカジカジも好き。顔むかつくwけど。

    パーティお気に入りは相変わらずベルクート&ダイン。
    協力攻撃はスキルと陣形を考えると効果が微妙なんだけど。
    美青年攻撃も使い勝手よさそうなので考えてみよう。ただマティアスはイザベルと離しにくい…

    拍手

    幻水5 一回目決戦終了

    ロイはいつリオンを好きになったの?(汗
    いきなり暴走気味のロイに、プレイヤーはちょっとおどろいていますよ。

    ともあれ、問題は決戦時に起きました。
    3つのパーティに分ける際、必須メンバーを移動できなかったので、きっとそれぞれ戦闘直前に陣形いじれるものだとばかり思って(勝手に)、
    並び順もテキトウ、更に少しいい装備を共通アイテムに放り込んで乗り込んでしまいました。
    苦手なだるい戦争を(一回リセットを乗り越えて)突破し、セーブポイントを探す私の目の前で繰り広げられるボス戦x3。
    見事にゼラセ・レヴィ・サギリ(とにかく後衛組)が前列、ダイン・ベルクート(とにかく後衛組)が後列に。更に主力が同行者側にいたりとかカオス。
    通常ならここでリセットボタン押してるかもしれないが、なにしろ、

    もうあの広いマップで戦争はしたくない。

    ……どうしても最前列をゆずるきのなさそうなロイが速攻で倒れましたが、破魔キャラは同行者欄だよ!(涙
    起こすターンも勿体無く、魔法で力押し。レヴィがんばった。

    ベルクート達も中列より前にでてこないながら剣豪攻撃でなんとか突破した。
    なんと恐ろしいゲームだろうか…
    いいかげんにOK出した自分が悪いんだけども。


    さてさて、幻水伝統の集めたメンバーの一部がほつれるターンですよ…

    拍手


    [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]