忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [群青] 美樹ルートクリア

    美樹ルート終わりました。

    正直苦痛でした。

    共通ルートはいい女だったのに、個別ルートになったらめんどくさい女すぎて。
    元々おねショタ系が苦手なのもあって、読み進めるのがつらくてつらくて。
    ゲーム自体はバックグラウンドでもオートで進んでくれるのと、めんどくさい部分の大半は心の声なのが幸いとして、半ば放置で進めました。
    それでも苦痛でした。
    数少ない地雷をまとめて踏み抜いてくれた感じです。

    共通ルートはいい女だったのに。

    あと、加奈子ルートがハードモードだったので、戦争の結末があっけなくて拍子抜けでした。
    その後が大変なのかもしれないけど、恋人モードの美樹に興味がなくなったので……
    社は結構カッコいいこと言ってたと思うんですけどね。

    気を取り直して他ルートいってみます。とりあえずは若菜かな……

    拍手

    PR

    [群青] エピローグおまえかよ、みたいな

    加奈子ルート終了。
    選択肢の性質はだいたい想像どおりでした。
    前半に好きな女の子決めてルートが確定したら後半そのルート突入。ルート突入後は選択肢無し。
    個人的にはルート突入後も色々選択肢で生存・死亡などの分岐があると好きなんですが、シナリオゲーなのでそこは仕方ないかな。

    加奈子ルートは、もどかしいほどすれ違いでした。
    戦争でピンチの時に痴話げんかやめようや!とかつっこみたいことは山ほどありましたが、描写が丁寧でよかったです。
    一方でエチシーンが異常に長かったです。一回しかないからしつこく描写したんでしょうが途中で飽きました。
    ごほうびのはずのCGもなんだか立ち絵の方が安定していて好きな分、きつかったです。
    お姫様だっこの社とか、達也にアレな頼み事されている時の若菜とか、何その顔ふざけてるのかと。
    コンソールに向かう若菜とか誘導中の加奈子とかアオリアングルは可愛いのに。

    加奈子の声優さんの演技はうまくてよかったです。
    このルートで一番よかったのもしかしたらそこかもしれないです。
    勿論話もよかったです。
    時期が時期だけに最近のTVの特番とかぶって、なんというか、戦争、空しいねと……

    拍手

    [群青の空] 初回はデッドエンド

    「群青の空を越えて」評判がいいのでBOX版で購入したものの、プレイ中XP機が飛んだり色々ありまして、何年も死蔵しかかっていました。
    久々に箱を開けてインストールしたら、Win7機ということもあってか起動エラー。正規ディスクなのに……うぬぬ。
    あきらめきれず調べてみると対応パッチみたいなのがあったのですが、サーバー契約切れのようで落とせなくてパニック。WebArchiveも今回は役に立たず。
    プロテクトのサポートに連絡してみたものの、なんかどうも無関係のようで、……さて困った。
    何かどうにかできないかと手元でごちゃごちゃしていたら、なんか突然動きました。
    理由はわからないので、他の機での再現は期待しないことにして今のマシンが動いているうちにクリアしちゃうのがいいと思い開始です。

    そして本能のままに進めること数日。
    第三章、突然のデッドエンド。
    理由はだいたいわかるというか、選択肢の性質が比較的単純(たぶん)なので、次はもうちょっとうまくやりますよ。

    すっかり覚えていなかったストーリーの方は、死の近くで精いっぱい生きている青少年って感じで引き込まれます。
    全員に声がついているのも、バックグラウンドの流しプレイする派としてもありがたい。ただ、このプレイスタイルだと政治関係のアレコレとか飛行関係の専門用語だとかいろいろ見落として時々意味不明なことに……。

    それにしても、つくづく、「手元でごちゃごちゃ」の時に逐一メモをとっておくんだったと思います。くそー。

    拍手

    [腐り姫] おしまい!

    いやはや難しかったです。
    ノーヒントクリアは無理ですあんなの。
    特に青磁ルート五樹視点。
    最後に見たのがこのルートのせいで、モヤモヤ倍増です。

    とりあえず、全クリしてもイマイチ自分には合わなかったようです。
    さまざまな人の思考をくぐれるのはそれはそれで面白くはあったのですが、何しても何にも解決しないので、モヤモヤしか募らないので。
    あと何気に名前がチラホラミスってるのが気になりました。
    オマケまできりこと清香がまざって何が何だかわからないことに……

    システム的には、非アクティブだめなのと記憶を失うと再起動かけなきゃならないのが面倒でした。


    とりあえず、終わってきりこが一番好きです。

    拍手

    [腐り姫] ロッカー禁止

    どうやら記憶を失う(最初の最初からやり直す)のが前提のゲームみたいですね。

    何度か狐坂さんに進行禁止をくらいながらやり直しやり直し。
    おなじところをぐるぐる回り全ての選択肢を確認しつつ発生するイベントが全てスキップになって手詰まり感を覚えたところで、タイトル画面に発生するアイテムが見たエンディングごとに違うということに気付きました。
    そして、そもそものプレイ方針であった「全ての選択肢を確認しつつ」自体が大きな誤りであることにようやく気付いたのでした。

    ……つまり、ロッカー禁止。

    拍手

    [腐り姫] コレジャナイ

    よくわからないままひとつのエンディングを見ました。
    伊勢と芳野以外の画像は拾いきれていないので、まだまだ先はありそうですが。
    なんといいますか……途中から果てしなくコレジャナイ感じになってしまいました。
    主に蔵女編。

    この置いてきぼり感は……そういえば、昔「Alive~renewal~」をやった時に似た印象を受けたのを思い出しました。
    出た時期も近いし、ひょっとしたらこういう感じのが流行っていたのかな……
    まだすべてを見たわけではないので、これから評価が変わるかもしれませんが、今のところ途中まで期待していたものとはだいぶ違いました。

    ……なにより伊勢を返してください……

    拍手

    [腐り姫] 伝奇かと思ったら…

    SWANSONGにつづき、メガストアさんに感謝しながらこちらもプレイ中。
    惜しむらくはノンアクティブではOP動画以外動作しないので、プレイ中はPCが一台ふさがってしまうこと。
    せっかくオートモードが追加されてるっぽいのに。

    昔のゲームらしく、「初期設定は説明書を見てね!」な省略っぷりに振り回されながらもシナリオを進め、どんなに選択肢を振り返っても何も変化しないぞ、というところに来てこのゲームの恐ろシステムにようやく気付くのでした。
    何度も「本編から始める」を押させることでプレイヤーは五樹と一体になっていくのですね多分。
    折角セーブをとっても、次の周回中にロードしたところで現在の周回に戻される。怖い。
    回想の歯抜けを見る限り、クリア後にもう一度記憶を喪失してやれる探索やりつくす必要がありそうです。

    そして伊勢・夏生・芳野・潤と通過した直後で持ち上がったのが、これまで伝奇と思ってきたこのゲームが実はSFだったのかという疑惑でした。
    なんだこりゃ。
    しかも犬好きにはきつい仕打ちが待っていました……

    拍手

    [SWAN SONG] 完走

    残っていたのはBADだけじゃなかったんですね。
    TRUE ENDも回収し、無事回想全て埋まりました。
    結局舞台装置についての納得いく説明はなかったけれど、ひばりんかわいいよひばりん。

    NORMAL ENDはインパクト強烈でしたが、TRUEもインパクトこそ弱いもののなかなか深い終わり方でした。
    未来に希望を持つ人にはあらゆることを幸せの可能性へと変えていけるけれど、未来を恐れ目をそらし続ける人にはその可能性は訪れない。怖がらずに前を向け。
    そんな風に私は受け取りました。

    ……妙子の正体に関しては衝撃でした。じゃああのBAD END相当やばいですね……

    拍手

    [SWAN SONG] 1周終了

    昨年からちまちま進めていたSWAN SONGがようやく1周終わりました。
    非常に重苦しい作品でした。色々考えさせられました。
    自分の嫌な面も見せられた感もあり、最終的に尼子さんすごいなーという感想です。

    なんだか演出的に非常に読みにくい作品でした。なんであんなに長台詞と一言台詞だけのページが大量にあるんだか……
    あとところどころチェックが甘いのか、1ページの中で柚香が「鍬形さん」て言ったり「琢馬さん」て言ったり定まらないのが気になったり。

    ところでこの舞台装置はどうなっているんでしょう……これから分岐回収するつもりです。
    選択肢もさほど多くなかったし、多分分岐は全部BADなんだろうなとは思いますが。

    拍手

    ぴこぴこ ナナルート…そして中断!

    せめてもう1ルートやっておこうと2周目、ナナルート…というか翔ルート。
    主人公が外野に追いやられた気がする。
    さらに相変わらず語り手キャラはあからさまな敵役にいいように振り回されて、こちらからは何もアクションできず、
    …ストレスたまる。

    続けていてもあんまりいいことなさそうなので一時中断、積み直し。

    そもそも何も考えずにプレイできるラブコメがやりたくて開始したはずなので、イライラ溜めてもしょうがないんだってば…
    ミコルートを見る限りこのイライラ分のカタルシスもなさそうだしなぁ…無念。

    拍手


    [1]  [2


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]