忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [マグナカルタ] PSP版

    PS2版はクリア済み。
    ただもう10年も前のことなので、色々忘れていました。
    修羅モードだけではクリアできなかったような覚えがあるので、道中羅刹と夜叉を体に覚えさせねば……
    PSP版は修羅モードでコマンドミスってもダメージ自体は発生するのはありがたいですね。
    リズムゲー苦手なので、PS2版はこれでかなり追い詰められた覚えがあります。
    羅刹モードはさすがに無理ですが。……今ノティアでリースと別れたところですが、まだ空破剣(×○○_○○○×○○○○○)しか出せません。天燕翔舞流の羅刹技(○○×_×○×○○××○×)は絶対どこかでFailが発生します。だんだん「もういいか……」な諦めモード入ってきてます。
    羅刹はシールドが0になるので、盾役やらせているカリンツが丸裸になるのが結構きついです。

    ストーリーの方はドラマCD2枚とも購入しているだけあって結構覚えているので、重要シーンのたびにおっちょこちょいカリンツに惜しい思いをする2周目の醍醐味を味わっています。

    そういえば戦闘中、同じ流派の下位の技ならいつでも切り替えられることを今更気付きました。
    遅……
    10年越しで知ったゲームシステム……トリセツちゃんと読めって感じですね……


    PSP版追加機能のキャラ色チェンジはムービーや台詞ウィンドウまではさすがに色が変わってくれなかったのでやめました。
    キャラの色を含めた特徴が物語のキーになるゲームだと思っているので、ここが変わらないとどうにも。変わったら変わったで重大なネタバレしそうではありますが。

    システム的な不満点はPS2同様カメラの向きが勝手に変わるので操作がしづらい時が多々あるのと、タイトルに戻る(もしくはソフトリセット)が見当たらないところですね……

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044]  [1043


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]