すみません、嘘つきました。
レザードの塔、転送装置再度起動できるんですね。
というわけでルシオを連れて鍛えたいメンバーと共にドラゴン狩り。
ダメージ0でも魔晶石は出るので、被ダメージさえカバーできれば戦闘続行した方が経験値が増えるのですね。
攻撃力の低い武器でひたすら固い敵にルシオのシャイニングボルトを当て、切り上げたいところでグラム・ガウディに持ち替えれば止めを刺せるので、そんな感じでセーブポイントを行ったり来たりしました。
これならアクションへたれでもなんとかなる…!
現在の精鋭
<大剣><剣>
アリューゼ・カシェル
<弓>
ジェイクリーナス
<槍>
ロウファ
<魔法>
ジェラード・那々美
魔法は場面ごとの使い分けで複数いるのはいいとして、カシェルがアリューゼと役割かぶっちゃってるのだけど、カシェル好きなので。
あの調子こいた楽しげな声がもう最高。
お陰さまで、一部を除き「アリューゼさんと愉快な仲間達」になってしまいました。
あと、初回プレイで自分がつまったところを思い出したのと解決策に気づいたのでメモ。
<サッカス浸食洞>
・水草のフロアは、到達したい陸地に一番近いところの水草に乗って、下方向に十字キーを入れながら剣を振る
<アークダイン遺跡>
・動くブロックフロアは、全てのブロックの動きは毎度同じタイミングではないっぽいので、乗れそうなタイミングを探すこと
・セーブポイントのフロアは
1.セーブポイントのある床の下面右側ぎりぎりのところに晶石を3回撃つ
2.破壊された晶石が舞い散るので右側の梯子からその上にジャンプ
補足:梯子は上まで上らず下3分の1程度の位置からジャンプ
3.しばらく空中に浮くのでそこから上の床にジャンプ
補足:ジャンプする方向は右側(セーブポイントのない方)の床
・高いところに宝箱があるけど左右が出入り口(マップ移動)になっているマップは
1.ジャンプして出入り口上方に晶石を撃つ
2.そのまま下に2回晶石を撃って大晶石を作る
3.大晶石にジャンプで乗ったらもう一度下に向けて晶石を撃つ …と上に作った晶石に無理せず乗れる
これで、たぶん、なんとか。
考えればわかることだったけど、アクション慣れてないとこのへんのパズルも難しいんだこれが。
とりあえず何でも連続精密ジャンプに頼るんだと思っちゃうので。

PR