忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    封神演義 クリア

    エンディングムービー見ながら、このゲームを買った理由が岡崎武士氏だということを思い出しました。
    ナタとか女キャラより色っぽくて好き。一方で兄2人はそのモブ顔どうにかならなかったんでしょうか。

    エンディングからタイトル戻ってプレビューを見るとゲーム内BGMとムービーが自由に選べるようになっていたので、折角なのでエンディングをもう一度見てみました。

    物語としては原作読んだほうがいいだろうし、ゲームとしてはキレが悪かったり装備・技能画面の操作が非快適なのとか気になりますがまあ普通だし、ほとんど分岐展開ないし、ムービーがとりたてていいわけでもないんで、とりわけ褒めるポイントはないんですが、封神演義をゲームというベースで最後まで見られたのは良かったです。
    よくもまあ、古代中国人がこんなに大量の中二キャラと中二武器を生み出したものだと感心します(褒め言葉)。今は少年漫画でしか見ないような気もしますが、昔から好まれていたんでしょうね。中二カッコイイ。


    まさか鄧嬋玉と白鶴童子との三角関係(?)になるとは思いませんで…

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842]  [841


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]