ホーリーランスを手に入れるための戦いで出てくるボス・るプレイグ。
こいつが開幕「死の宣告(全体)」使ってくるので恐ろしいです。更に「ヘイスト」までかけてくる。
それでもなんとか勝ったので、攻略メモ。
まず下準備。
プレイグは上記の2つの技しかつかってきません。なので、通常攻撃ではHPを削られることはありません。
これを前提に、戦闘前にザコ戦で一人以上瀕死キャラをつくっておくこと。(戦闘不能でもOK)
コンフィグでバトルスピードを6(一番遅い)にしておくこと。
戦闘開始したら…
味方が瀕死キャラを倒す。(戦闘不能の場合はこの手順は不要)
死の宣告がかかったら、フェニックスの尾orレイズで倒したキャラを起こす。(アレイズなどHP満タンになるものは不可)
再び死の宣告をかけられたら同じキャラを倒して、再びフェニックスの尾orレイズ。
上の操作の間に飛び道具を中心にプレイグに攻撃をしかけておくこと。プレイグのHPはさほど多くありません。
要は、一人だけ死の宣告のタイミングをずらしてやるということです。
一人でもずれているとプレイグは再び死の宣告をかけなおします。
ラッキーなことに、死の宣告は重ねがけされると10から数えなおしになるのでうまくいけばやられ役以外ノーダメージで戦えます。
ちなみに、やられ役は瀕死(誰でも一撃で倒せる状態)でないといけないので、アレイズは使わないように。
うちはセシルが仲間にフルボッコされました。
で、
ラスダン。
ゼムスはフースーヤとゴルベーザによって倒されたものの、思念からゼロムスが誕生。
ゼロムスにはメテオが効かず、更に一度暗黒に染まったゴルベーザの力ではクリスタルの力も及ばなかった。
その時、絶体絶命のセシル達に地上の仲間達の祈りが届く。
力を取り戻したセシルがクリスタルを掲げると、ゼロムスは正体をあらわした。
ゼロムスは強さも辛いが、セーブからの距離と道中のザコ敵と、戦闘前イベントの長さが一番きつい…
何度やり直せばいいのだろう。とりあえずフェニックスの尾買いだめとレベル上げかな…

PR