忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Civ4 中毒ゲー

    世界史の勉強したいなーと思って手に取ったのは、シヴィライゼーション4でした。
    しかしこれ世界史は舞台になっていても、学習用ではないので、有名人と文化遺産の「名前」くらいしか覚えられる気がしない。
    更に恐ろしいことに中毒ゲーでした。
    ……どこで終わればいいのやら。

    1回目は地球の開拓者で大キュロスで余裕の外交による勝利でした。
    ……で、図に乗って地球の酋長でピョートルで始めたらもう苦戦苦戦。
    哲学志向の彼の本領発揮は大学建造時のようで、遅すぎて、気付いた時には隣の好戦的なモンステマに宣戦布告されていました。
    蛮族の相手で忙しくなおかつ軍備を後回しにしていたため、焦って周囲の文明に共戦申し込んだら(当たり前ですが)完全に関係が修復不能に。
    平和に研究に精を出したかったのに、気付いたらプレイの半分くらいは独裁国家で戦争していました。
    外交って難しい。……リアル世界の報道がまさに外交で緊迫気味なので身につまされるというか。
    他国からの「ウランくれ」とか建築の「原子力発電所(推奨)」(ただし事故あり)とかもそう。
    なんとか宇宙開発で勝利を収めたけど、まだまだ酋長レベルで鍛えないとだめそう。

    オセロですら勝てないヘタレには戦略ゲーは難しいけど、ターン制なのと難易度がこれだけ選べるのとで、私にも楽しめたのが良かったです。
    でも時間気を付けないとダメだな……

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [896]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890]  [889]  [888]  [887]  [886


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]