文化押しというものをようやく理解してきました(遅)
無印では文化圏の広げ方を理解するのでせいいっぱいで、仕組みがよくわからないまま敵の都市を文化圏で押し包んで寝返らせてきたのですが。
だいたいはそれであっていたみたいです。
異なる文明の文化圏が隣接するパネルにおいて、そのパネルに影響を及ぼす都市の文化力に勝っている方へ」染まっていくんですね。
つまり無印時代のプレイにてカーティスさんの土地を侵略した時、敵国都市が寝返るどころか侵略都市が何度も反乱を起こしたのはこっちの文化注入力がヨワヨワだったというわけですね…
こうやってそれなりに無知なプレイでも楽しめつつ、新たな理解でまた楽しめるのは実にいいバランスのゲームだと思います。
こういうのがあるから、こういう昔ながらのゲーム性ゲームは好きなんですよ。
慣れるまでかかるけどね。

PR