忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    FfH2 文化圏

    文化押しというものをようやく理解してきました(遅)

    無印では文化圏の広げ方を理解するのでせいいっぱいで、仕組みがよくわからないまま敵の都市を文化圏で押し包んで寝返らせてきたのですが。
    だいたいはそれであっていたみたいです。
    異なる文明の文化圏が隣接するパネルにおいて、そのパネルに影響を及ぼす都市の文化力に勝っている方へ」染まっていくんですね。
    つまり無印時代のプレイにてカーティスさんの土地を侵略した時、敵国都市が寝返るどころか侵略都市が何度も反乱を起こしたのはこっちの文化注入力がヨワヨワだったというわけですね…

    こうやってそれなりに無知なプレイでも楽しめつつ、新たな理解でまた楽しめるのは実にいいバランスのゲームだと思います。
    こういうのがあるから、こういう昔ながらのゲーム性ゲームは好きなんですよ。
    慣れるまでかかるけどね。

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [931]  [930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [923]  [922]  [921]  [920


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]