忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [サモナイ3] 緋色の暴君

    珊瑚の毒蛇さんは男なの?女なの?「彼」と呼ばれはするけど、男専用の装備も女専用の装備も着こなすんですけど…

    13話の一戦目でまたつっかえたのでメモ
    初期編成は
    ・アティ(杖/スライムポット・ノロイ・タマヒポ・セイレーン)
    ・スカーレル(剣/ドライアード)
    ・ヤード(杖/聖母プラーマ・ダークレギオン・ピコリット)
    ・カイル(武/ムジナ)
    ・ソノラ(投チャーム/インジェクス)
    ・マルルゥ(弓/ジュラフィム・プニム・あとなんか適当)
    ・ヴァルゼルド(銃/踏み台系)
    ここにフレイズかミスミを入れて数回やってみましたが、どうにもダメ。
    スカーレルがラブミーをかけてヤードに守らせて回収、まではいいけど、そのあと魔法攻撃連打でスカーレルが消える(敗北条件)パ
    ターンが多い。
    というわけで、編成と戦略見直し。

    隣接攻撃役のカイルは、回避は高いものの待機補正はなく魔法防御も弱いので、召喚師に囲まれた剣士には特攻できないし投具集団相
    手では反撃の機会ももらえない。ということで今回は退場。
    スカーレルは回避に特化しているが魔法に弱いので、ヤードに天使ロティエルをもたせて攻撃魔法を無効化させる。
    他に対魔法としてミスミに狐巫女をもたせてMDF弱いキャラを守らせる。
    あとうちのミスミさまは魔法系なので、槍はMATなるべく高くなるものをもたせておく。
    防衛戦なので、回復要員も増やす。あとスカーレルの装備をできるだけMDFの高いものにしておく。
    で編成しなおし。
    ・アティ(杖/スライムポット・ノロイ・タマヒポ・セイレーン) …妖呪怨>呪怨>マトワリン系>タマヒポ
    ・スカーレル(剣/ドライアード) …基本的には攻撃せずに射程範囲に剣士がきたら魅了&アウェイ
    ・ヤード(杖/聖母プラーマ・ダークレギオン・天使ロティエル) …初手MPスティール、あとはひたすら防御と回復
    ・ソノラ(投チャーム/インジェクス) …召喚師の射程に入らないところで投具の相手
    ・ヴァルゼルド(銃/踏み台系) …反撃待機で召喚師の射程に入らないところで投具の相手
    ・ミスミ(槍/ナガレ・ギョロメ・狐巫女) …基本は風刃、召喚師が近づいてくるようなら狐巫女でMDF上げ
    ・フレイズ(剣/攻撃魔法適当) …回復補佐・撃ち漏らし撃墜
    ・マルルゥ(弓/ジュラフィム・プニム・あとなんか適当) …回復補佐・撃ち漏らしの撃墜
    装備は機魔法・マヒ・暗闇対策はしっかりと。

    部隊行動も変更。
    右下を倒した後右上に向かったり誘い込みをしていると、召喚師に手こずっている間に左上のヘイゼル部隊が来て大変なことになるの
    で、後者を先に倒すことにします。
    ということで、
    1.初手でスカーレルは届く剣士にラブミー、ヤードは届く敵にMPスティール(このさい剣士でもいい)、その後二人とも退避。残り
    のメンバーは右下の敵と交戦開始
    2.2ターン目はヤードはスカーレルに魔法バリア、ヤードとスカーレルを本隊にすみやかに回収。スカーレルは剣士に届くならラブ
    ミーをかけておく
    3.右下の敵を数減らしを優先しながら殲滅。右上の敵は、近づいてくる分だけ相手する(剣士にはラブミーor弱体・召喚師は攻撃or
    弱体)。そのまま大回りに左上に向かう
    4.ヤードはMPスティールがきれるようならもう一度誰か(できれば召喚師)にかけておく。見切持ちは全員見切待機で左上敵と交戦
    (ヘイゼルの攻撃射程には入らないように)。右上の敵は3と同様。
    5.左上敵を殲滅終了後残ったリーダー達を殲滅。
    ツェリーヌはプラーマを優先するため、彼女の射程内に(魅了などで)常に瀕死敵をつくるようにすると、攻撃魔法を一回も使わせず
    にMPを空にすることができます。位置が良ければプニムを使ってもいいかも。
    とにかくツェリーヌの攻撃魔法がMDFないキャラには痛すぎるので、使わせないのがコツです。ビジュの魔法は(うちのアティが魔法
    タイプだからか)たいしたことないので、放っておいても大丈夫でした。

    …って、連戦だー…

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [952]  [951]  [950]  [949]  [948]  [947]  [946]  [945]  [944]  [943]  [942


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]