なんとか、クリアにこぎつけました。
ムービー中の遊馬と征四郎の顔に不満はありますが(別人!)、総合して面白かったです。
投げ売りされていた意味はよくわからなくなりましたが、得したんだと思うことにします。
ラスボス後の演出もよかったです。
主人公かわっちゃった(ように見える)のと、ずっとEDムービーにいたけど出てこなかった謎の少女がちゃっかりブリーフィングルームで会話に参加していたのは意味不明でしたが。
クリア後のアンロックで参加解除されていたのが彼女なら、次回遊ぶ時にでも楽しんでやろうと思います。
むしろアンロックでうれしかったのは、一周目離脱キャラの生存ルートが残ってるってことですね。
てっきりPTほぼ固定になっちゃうのかと思っていたので。
当のラスボス戦は、いろんな意味で「え、これで勝っちゃっていいの?」でした。
敵の攻撃もディスラプター以外は大騒ぎするほど厳しいものでもなかったし。
ストーリー優先なのかな。私のようなヘタレにはうれしいことですが。
むしろ憎むべきは、防衛戦(に含まれるのかな?)の粒子足場エリアとモザイクエリア。
どちらも一千万人以上殺してしまいました。
後者に至ってはやり直しが面倒すぎたため、リロードなし殺しっぱなしで終了です。
奥行き移動のある床抜けマップってイヤ!
最終生存人口は二千八百万人でした。
……そもそも人口ゼロ人になることってあるんでしょうか。メインメンバーの数だけ残ったりするのかな?
どっちみち何を救おうとしているのかわからなくなりそうですが。

PR