忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [FfH2] ドリファ様


    あまりの大きさに、となりの(やっぱり大きい)ウィルボーマンをなかなか選択できませんでした。
    クリック判定大きすぎます……

    さて、国家秘匿象でアレンデルの虎を叩いたら、宣戦布告されました。
    さらにデインの属国だったビーリが独立した途端にこちらも宣戦布告されました。

    とりあえず意志の力がまだなので、とっとと研究終わらせて冬至→停止(天恵復古)→昇神が目標。

    拍手

    PR

    [FfH2] ようやく船が一隻

    北東の山間からじわじわと南下、南の蛮族都市を乗っ取り、間にあった邪魔なシェアイムを漁夫の利的に滅亡させる。
    その跡地に新都市建設、王冠と竪琴を置いてリョースを文化押し。本隊はさらに南下を続け、蛮族都市をさらに乗っ取り、ここで初めて遺跡を入手。
    さらに南下、沿岸に新都市建設。初めての外洋船ゲット。
    で、内海を旅して現存都市の配置を調べた結果↓


    アケロンと戦っているのがフラロウスだけなので、とりあえず彼のご機嫌をとりつつ今後の方針考え中。
    とにかくリョースが邪魔。(スコア的に)
    リョース黄金期に停滞発動してみたけど、この後どうしたものか……

    とりあえず、今のところタスンケさんがビーリとフラロウスの最大の敵らしいのですが、こっちとは土地が離れすぎていてあんまり関係ない……

    拍手

    [FfH2] 神殿は全都市に建てて氷漬け

    イリアンが 宗教勝利・祭壇勝利 ともに不可能で 塔勝利・文化勝利 ともに向かないことに今気づきました(おせぇ
    戦うしかないんですね。でもアルマゲドンカウンタはがんがんあがるんですね……?

    ちなみに、現在オズ=ガベラ・アレンデル・フラロウスと火竜にしか出会っていない状態で、オズ=ガベラと戦争始めちゃったアレンデルに乗じてシェアイムを滅ぼしたところです。
    シェアイムにあったヴェールの聖都はとりあえず叩き潰しました。
    あとどこかにアムリテがいることだけはわかっています(魔力消尽使われた)。
    現在地続きはアレンデル・火竜のみ。船はなく、鷹のおかげでチラ見えしちゃったフラロウスとは仲良くやっています。
    火竜が近くにいるものの、天険に守られた土地なので、いまのところ防衛線は常に短く保たれていてやりやすいです。
    ただ国境を接しているのが人材&虎豊富なアレンデルってのが怖いですが。


    フラロウスがリヴァイアサンと戯れてました。


    って、リョースもカラビムも人海戦術文明じゃないのさ……

    拍手

    [FfH2] 久々に

    久々にFfH2。
    指導者は完全ランダムにしたら、イリアンのオーリックさんでした。
    邪悪なのが気になりますが、特性が面白そうなのでとりあえず開始。
    難易度は将軍。BtSの将軍は自分にはまだ厳しいけど、FfH2ならいけるかな…

    拍手

    [アニメ] 東京マグニチュード

    今更見たけど、これの放映震災よりだいぶ前で良かったですね。
    ボロ泣きしました。

    序盤はお姉ちゃんの中二病(?)が痛くて痛くて。痛いけど痛気持ちいいというか複雑な心境でした。
    世の中の全てが自分の敵に見えているような時代ってありましたありました。
    何もかもうまくいかなくて、私はこんなに悩んでるのになんでわかってくれないのもう、的な。
    姉がひねる一方、弟は幼いゆえの純粋さで世の中を楽しんでいるので、
    姉はそんな弟をつい憎らしく見えてしまうし、
    弟はなぜか不機嫌になる姉を自分なりに喜ばせようと必死になるし。
    手助けしてくれる大人(マリさん)が、そういうのわかっていて受け止めてくれるいいお母さんで良かったです。

    いろんな危機を越えて、姉にも弟の純粋な好意が素直に受け止められるようになっていく。
    ここの描き方がまた好きです。
    弟が何かに興味を示す→それが気に食わない姉が悪意をぶつける→そのせいで(姉が)嫌な目に遭う
    決定的に嫌な目に遭うわけじゃないから、懲りずに同じことを繰り返してバツの悪い思いを重ねていった上で最後のアレ。

    弟がまたいい子すぎて、途中で最後の展開見えてはいたんですが、それでもやっぱり泣きました。
    心に大きな穴を空けていくようですね。
    今まで見なかったことを後悔するようないい話でした。あっさりした絵柄がまたよかったです。

    拍手

    [サモナイ3] 緋色の暴君

    珊瑚の毒蛇さんは男なの?女なの?「彼」と呼ばれはするけど、男専用の装備も女専用の装備も着こなすんですけど…

    13話の一戦目でまたつっかえたのでメモ
    初期編成は
    ・アティ(杖/スライムポット・ノロイ・タマヒポ・セイレーン)
    ・スカーレル(剣/ドライアード)
    ・ヤード(杖/聖母プラーマ・ダークレギオン・ピコリット)
    ・カイル(武/ムジナ)
    ・ソノラ(投チャーム/インジェクス)
    ・マルルゥ(弓/ジュラフィム・プニム・あとなんか適当)
    ・ヴァルゼルド(銃/踏み台系)
    ここにフレイズかミスミを入れて数回やってみましたが、どうにもダメ。
    スカーレルがラブミーをかけてヤードに守らせて回収、まではいいけど、そのあと魔法攻撃連打でスカーレルが消える(敗北条件)パ
    ターンが多い。
    というわけで、編成と戦略見直し。

    隣接攻撃役のカイルは、回避は高いものの待機補正はなく魔法防御も弱いので、召喚師に囲まれた剣士には特攻できないし投具集団相
    手では反撃の機会ももらえない。ということで今回は退場。
    スカーレルは回避に特化しているが魔法に弱いので、ヤードに天使ロティエルをもたせて攻撃魔法を無効化させる。
    他に対魔法としてミスミに狐巫女をもたせてMDF弱いキャラを守らせる。
    あとうちのミスミさまは魔法系なので、槍はMATなるべく高くなるものをもたせておく。
    防衛戦なので、回復要員も増やす。あとスカーレルの装備をできるだけMDFの高いものにしておく。
    で編成しなおし。
    ・アティ(杖/スライムポット・ノロイ・タマヒポ・セイレーン) …妖呪怨>呪怨>マトワリン系>タマヒポ
    ・スカーレル(剣/ドライアード) …基本的には攻撃せずに射程範囲に剣士がきたら魅了&アウェイ
    ・ヤード(杖/聖母プラーマ・ダークレギオン・天使ロティエル) …初手MPスティール、あとはひたすら防御と回復
    ・ソノラ(投チャーム/インジェクス) …召喚師の射程に入らないところで投具の相手
    ・ヴァルゼルド(銃/踏み台系) …反撃待機で召喚師の射程に入らないところで投具の相手
    ・ミスミ(槍/ナガレ・ギョロメ・狐巫女) …基本は風刃、召喚師が近づいてくるようなら狐巫女でMDF上げ
    ・フレイズ(剣/攻撃魔法適当) …回復補佐・撃ち漏らし撃墜
    ・マルルゥ(弓/ジュラフィム・プニム・あとなんか適当) …回復補佐・撃ち漏らしの撃墜
    装備は機魔法・マヒ・暗闇対策はしっかりと。

    部隊行動も変更。
    右下を倒した後右上に向かったり誘い込みをしていると、召喚師に手こずっている間に左上のヘイゼル部隊が来て大変なことになるの
    で、後者を先に倒すことにします。
    ということで、
    1.初手でスカーレルは届く剣士にラブミー、ヤードは届く敵にMPスティール(このさい剣士でもいい)、その後二人とも退避。残り
    のメンバーは右下の敵と交戦開始
    2.2ターン目はヤードはスカーレルに魔法バリア、ヤードとスカーレルを本隊にすみやかに回収。スカーレルは剣士に届くならラブ
    ミーをかけておく
    3.右下の敵を数減らしを優先しながら殲滅。右上の敵は、近づいてくる分だけ相手する(剣士にはラブミーor弱体・召喚師は攻撃or
    弱体)。そのまま大回りに左上に向かう
    4.ヤードはMPスティールがきれるようならもう一度誰か(できれば召喚師)にかけておく。見切持ちは全員見切待機で左上敵と交戦
    (ヘイゼルの攻撃射程には入らないように)。右上の敵は3と同様。
    5.左上敵を殲滅終了後残ったリーダー達を殲滅。
    ツェリーヌはプラーマを優先するため、彼女の射程内に(魅了などで)常に瀕死敵をつくるようにすると、攻撃魔法を一回も使わせず
    にMPを空にすることができます。位置が良ければプニムを使ってもいいかも。
    とにかくツェリーヌの攻撃魔法がMDFないキャラには痛すぎるので、使わせないのがコツです。ビジュの魔法は(うちのアティが魔法
    タイプだからか)たいしたことないので、放っておいても大丈夫でした。

    …って、連戦だー…

    拍手

    [サモナイ3] ひと山超えた

    さてさて、カルマ値上げずに12話戦闘突入。
    アズリア戦はともかく、その後の連戦でちょっと苦戦しました。

    敵がとにかく回避しまくる&状態異常ほぼ効かない&被クリティカル連発で痛いのなんの。
    ・アティ(杖)…タマヒポ・スライムポット・セイレーン・ノロイ 魔法攻撃&憑依主体
    ・カイル(武具)…AT/DEF/TEC高
    ・ヤード(杖)…ピコリット・聖母プラーマ HP回復係
    ・ソノラ(投具)…TEC高
    ・マルルゥ(弓)…ジュラフィム HP&異常回復係
    これは確定。そしてあと二人分埋まっているので、残り一人を誰にするかが問題でした。
    ミスミとフレイズで何度かやって、どうも防御面に問題がありと判断し、期待のホープ・ヴァルゼルドを投入。
    右上の投具&弓を一手に任せて残りのメンバーを左下にゆっくり全突入させたところ、一度で勝てました。
    ここのマップは地形が入り組んでいるので、部隊の動き自体はかなり悪手な感じになりましたが…
    一応召喚ユニットは、アズリアの装備から拾えたゴレムだけ入りましたが、いまいち出所間違えてうまく動けず、さまよえる黒い機体。

    さあ、ここから未踏エリアです。
    アズリア&ギャレオを仲間に加えて、いざ。
    しかしギャレオは主体性ないのか…サブイベントに参加もせずこっそりアズリアについてくるとか。

    拍手

    [サモナイ3] ヴァルゼルドが…

    あのかわいい人格が消えちゃった。無念であります。

    現在のスタメン
    ・アティ(杖)…タマヒポ・スライムポッド・あと適当に回復系・攻撃系 トリッキー魔法攻撃主体 
    ・カイル(武具)…ムジナ 物理攻撃&盾係
    ・ソノラ(銃)…インジェクス 遠隔物理攻撃係
    ・ヤード(杖)…ピコリット・プラーマ・あと適当に攻撃or召喚 基本回復係
    ここに戦場により
    ・ナップ(剣)…アール・あと適当に攻撃魔法
    ・ミスミ(槍)…ギョロメ・狐火の巫女・あと適当に攻撃or召喚 「風刃」&魔法盾係
    ・アルディラ(杖)…ライザー・ドリトル・エルキメデス 魔法攻撃係
    ・ヤッファ(爪)…適当に回復系or召喚系 物理攻撃&お祓い係
    ・マルルゥ(弓)…ジュラフィム・あと適当に召喚系 遠隔攻撃&回復係
    ・フレイズ(剣)…適当に攻撃魔法 物理攻撃&回復係
    が入ってくる感じ。ヴァルゼルドもここにいれたい。
    2までと違って経験値あまりまくるので、いろんなキャラを育てられます。
    その分使わないキャラのステータス振りが面倒でクノンとか非常に使えない感じのステに成長してしまいました…(反省)
    ナップもどう育てていいのか迷った末に微妙なステなので、もっぱら余裕のある戦場での癒し係です。

    無限回廊6階で結構時間費やしちゃったので、さくさく進めたいところ。

    拍手

    [サモナイ3] キュウマさんいい加減にしてください

    キュウマの暴走にうんざりしてきました。

    ところで、スカーレルを育てていなかったのですが、10話で強制参加するに至って、やっぱり育てなきゃならなくなりました。
    しかしほぼキュウマと同系統のステータスなので、あんまりおもしろくない。
    クラスチェンジで物理回避が優秀になってきてようやくここからというところ。
    しかし、なんで海賊船に暗殺者が乗っているんだろう…

    あとソノラとヤードがなかなかクラスチェンジしない…

    2までと違って、3はスタメンだけ育てていると経験値が結構余る。
    ブレイブクリアがかかっているのでかえって使い道に悩んだりするジレンマ。

    拍手

    [サモナイ3] きょうあくのあ

    9話
    ここでも苦戦を強いられました。
    「あっ!」で誰かが消えたりアティが抜剣したら即ソフトリセット。

    初期編成
    ・アティ(杖) テテ・タマヒポ・ピコリット
    ・ナップ(剣) アール・メモリーデスク
    ・カイル(武具) ムジナ
    ・ソノラ(銃) インジェクス
    ・ヤード(杖) ピコリット・プラーマ・タケシー
    ・アルディラ(杖) ライザー・ドリトル・シャインセイバー
    ・マルルゥ(弓)※強制
    ・メイメイさん(刀) ※特賞ひいちゃったので強制

    何度かやって消耗戦や回り込みをくらって痛い目を見たので、足止め系召喚魔法中心編成に組み直し。
    (ナニゲに移動3・縦斬りのメイメイさんが装備変更不可で強制出場なのが痛い)
    タンカー(物理系体力バカ)には回避の高いカイルを残し、ナップをミスミにチェンジ。

    変更後
    ・アティ(杖) タマヒポ・スライムポット・ピコリット
    ・ミスミ(槍) ミョージン・ギョロメ
    ・アルディラ(杖) ライザー・ドリトル・エレキメデス
    残りのメンバーは変更なし

    最初は画面右側から。カイルで敵を釣ってみんなのところに引きずってきたら、総攻撃。
    3人以上釣れるようなら、攻撃力の高い敵優先でススオトシ・ボルツショック・驚倒眼。
    更にオウキーニやジャキーニが釣れるようなら、マトワリン使用。(特にジャキーニにはマヒが効かないっぽい)
    画面右側の敵を(なぜか爆発樽に登って降りてこない)ジャキーニを残して片づけたら、全員撤収。今度は左側に攻め入る。
    こちらは右と違い、段差が大きく通路が狭いため一斉に襲い掛かってくるので、暗闇よりマヒを優先。
    全員上の階に到達し、ジャキーニ以外が片付いたら、カイルとメイメイさんを前衛に総攻撃。前衛にはマルルゥの応援を。
    ジャキーニの「あっ!」はHP150はないとほぼ即死です。遠隔&魔法メンバーは間合いに注意。

    拍手


    [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]