忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [Civ4] ギルガメッシュの沸騰スイッチがわかんない

    国連ができた途端、宣戦布告をしてきたギルガメッシュ。
    「お前が投票なんてしたから!」
    どういうことさ…

    あれか、強国フランスに対して焚き付けたことを謝れってか?
    しかし、ためしに投票しなくても宣戦布告されるのは一体…

    となりの奴ら(ドゴール・アウグストゥス・ヤコブ)と遊んでなさいよ仲悪いじゃん。
    って、アウグストゥスもヤコブもドゴールの属国か…

    とにかく文化勝利の見え始めた臨海都市が上陸作戦でえらい目に遭うのをどうにかしたい。
    もっと軍事に力入れないとだめかー

    拍手

    PR

    [Civ4] 残り99ターン

    スコアトップのド・ゴールにいまだ1000ちかく引き離されているので、多分このゲーム勝てないんだろうなと思いながらも、楽しんでいます。
    すでにゲームの目的は勝つことよりほどほどのところで国家を運営していくことにあったりして…シムシティじゃないけど。
    ジョアン2世いいね。多分次はもうちょっとうまくやれる。

    ところで、一時煮え湯を飲まされたアウグストゥス君

    彼はどうしてこうも全世界にまんべんなく喧嘩を売っているんでしょう。
    気付くと宣戦SEが聞こえてきて
    「ギルガメッシュとアウグストゥスが~」
    「ザラ・ヤコブとアウグストゥスが~」
    その戦争が終わったと思ったら
    「ピョートルとアウグストゥスが~」
    「シャカとアウグストゥスが~」
    その戦争が終わったと思ったら
    「ド・ゴールとアウグストゥスが~」
    「ザラ・ヤコブとアウグストゥスが~」(またかい)
    「シャカとアウグストゥスが~」(またかい…)

    ライバル国のド・ゴールとピョートルが「一緒に戦おうぜ!」してきたけど、
    研究に注力中だから「今回はちょっと…」とお断りしていたら、
    しまいにはアウグストゥスが「ド・ゴールの奴一緒に倒そうぜ!」と。
    節操ないな…

    最先進国フランスと戦う気はないのと、アウグストゥスと同盟組んだっていつ背中から刺されるかわからないので丁重にお断りしたところ、数ターン後にはローマはフランスの属国になっていました。
    あーあ…

    拍手

    [Civ4] どこに送れば…


    上陸できる隙がないんだけど、こういうものなんだろうか…

    拍手

    [サモナイ3] ちょっと苦戦

    7話のアズリア戦、ちょっと苦戦したのでメモ。

    とりあえずレベル不足と戦略不足だった模様。
    単純に倒すだけならともかく、今回はなんとしてもカルマ値上げたくないので…
    ・Lv13までならブレイブクリア可能なのでそこまであげておく
    ・初手は動かないで敵を誘い込む

    アティ(杖)プニム・ピコリット・タマヒポ
    カイル(武具)ムジナ
    ソノラ(銃)インジェクなんとか(ポイゾンピックあるやつ)
    ヤード(杖)ピコリット・プラーマ・タケシー
    ヤッファ(爪)スライムポット
    キュウマ(刀)ムジナ
    アルディラ(杖)ライザー・ドリトル・あとなんかてきとうに
    ナップ(剣)アール・ドリトル

    同じターンで戦うのはなるべく2体までにおさえること、カイルとキュウマとヤッファはススオトシとマトワリンでひたすら移動阻害。
    敵が近くに来ても、そのターンでトドメをさせないなら移動阻害優先。キュウマは特に飛び出し禁止。ソノラも弓敵には照準合わせるよりポイゾンピック優先。
    魔法敵はアティ・アルディラのMDF組で近づいて、プニムでMP吸収&睡眠。
    カイルやナップが憑依くらったらヤッファで即祓う。それ以外の憑依キャラは後衛に移動。
    基本はみんな防御。斧・槍敵がいなくなったらナップとヤッファは魔抗にして敵の攻撃範囲ギリギリ外で待機&魔法攻撃。
    アズリア&副官は基本アルディラの魔法やソノラの射撃、暗闇+キュウマの横斬りで。

    こんな感じで何とか勝てましたー。
    魔抗が使うタイミング間違うとナップ瞬殺だったりして危ない危ない。


    あと、プニムはアズリアのMP吸収はやめておいた方がいい…反撃先制痛い。


    シマシマさん大活躍かっこいいですー。

    拍手

    [Civ4] 理不尽

    アウグストゥス「国境が接した! 許さん滅ぼす!!」

    …みたいな感じで宣戦布告されました。
    折角帝国主義なので植民地…的な島が欲しかったのですが、それが悪かったみたいです。
    2つあった離島のうち片方とられました。
    未発展の、おまけに本土からほど遠い、植民地化の方法もわからない金食い虫だったのでこの際ひとつくらい譲ります。
    防衛も地球半周の手間がかかるので。

    しかしその数ターン後、また開戦音が。

    ギルガメッシュ「国境が接しただと? ふざけるな滅ぼす!」
    属国のザラ「って、宗主国が言ってるので戦います」

    …みたいな感じのことがあったみたいよー…

    どうも、攻撃志向のシャカさんよりよほど血の気が多いらしいアウグストゥスとギルガメッシュ。
    おかげさまで大大陸は殺伐とし、一人関係のないシャルルさんが文明トップを謳歌なさっています。

    うーん、なんとも。
    気付いたらジョアン下から2番目じゃん、がんばってくれ。

    拍手

    [Civ4] ポルトガルが少し好きになった

    今回の隣接文明指導者はシャカとピョートルのみ。
    もう一つ別の大きな大陸があって、そっちにアウグストゥス、シャルル、ザラ(またか)、ギルガメッシュ(またか)が覇権を争っています。

    うちのジョアン2世が与えられたのは小さな大陸の北のツンドラと砂漠に多くを占められる割と不毛地帯。
    となりのシャカが攻撃志向なので警戒していましたが、あんなに好戦的なのはモンステマくらいだったのか穏やかなものです。
    お蔭でそれなりに自由に遺跡や商業で拡張がかなって、古代~中世あたりの発展の遅れも取り戻し、今はスコアが上から3位(ギリギリ)。
    ただ、大陸メンバーとの外交に失敗(各指導者の説明見ずにうっかりアウグストゥスと交易していたら、シャルルとギルガメッシュの態度がどんどん悪化)して、現在ギルガメッシュとアウグストゥスと大変険悪です。
    どうしよう。

    ともあれ、前回にひきかえ十分のびのびやれているので、ポルトガルないしジョアン2世が少し好きになってきました。
    全然知らない人だったので…世界史の教科書に出てきたかなぁ…?
    オラニエ公は知っていたけど、誰かさんのせいでそれどころじゃありませんでした。


    ところで植民地ボタンってどこにあるんでしょう。
    うちの内務担当相画面にないんですが…島都市の維持がきっつい。

    拍手

    [サモナイ3] 今度こそナップを

    さあ、ようやく2を満足できる形で終えたので(周回とかコンプとかは…まあ、そのうち?)3の開始です。

    3は以前アティ(霊・武)でナップに可哀そうなこと(カルマエンド)してしまっただけで終わっていたので、今度はちゃんと救いたい。
    というわけで、再びアティ(獣・召)で。
    ホントはレックスでも良かったんだけど、ナップのばあやが「特に女性の教師に対して~」みたいなことを言っていたので、やり直しました。
    はねっかえりはかまってこそですよ。

    拍手

    [サモナイ2] 番外編終了!

    ついに番外編最終話、トウヤ登場。
    声がついてるううう。しかも飛影…! 例え古…!!
    そして一挙に仲間が増え、育ててきた味方の見劣りすること…これはある意味きつい。
    しかし、ずっと一緒だったトウヤとガゼルはやっぱり好きなので外せません。
    最終戦は、マグナとネスティと召喚獣のナガレ以外は全員1のキャラとあいなりました。

    ・マグナ(大剣) 物理攻撃係・ナガレ召喚
    ・ネスティ(杖) 2固有キャラ入れたかった
    ・トウヤ(剣)  物理攻撃係
    ・ソル(杖)   攻守魔法係
    ・ガゼル(投)  遠隔攻撃係・獣憑依
    ・エルジン(銃) 狙い撃ち・機憑依
    ・ギブソン(杖) 回復係
    ・ミモザ(杖)  攻守魔法係

    敵が魔法主体なので、魔法PTです。正直、ギブソンはアメルにしてもよかったかな…
    トウヤの性能が壊れているのがおかしかったです。
    もう一人で勝ったようなもの。

    番外編は全体的にお祭りファンディスクって感じですね。
    でも外伝(ミニス登場回?)知らないので疎外感。
    イラストの新旧もごったでなんだか画面が笑えます。
    最後のラムダなんてべつじーん…

    拍手

    [Civ4] エチオピアいいなあ

    惨敗。

    モンステマの攻撃+ギルガメッシュが便乗攻撃+(どこにあるかも知らない)フビライハーンが更に便乗
    地上と海上封鎖されたうえ、話し合いを拒否されています!

    勝てるわけない。
    私外交下手だったんだなー…
    上手いとは思ったことなかったけど、こんなに一度に戦争しかけられたらもう。
    中世になってもいまだスコアが600届かないとか、もう根本的に間違っているわけですよ…

    終わった後リプレイ見てみたら、小さな一つの大陸で4つの文明が覇権を争っていたわけで。
    どこか遠くのエチオピアは小さいながらも一つの大陸を一人で発展させていました。
    いいなあ、これがやりたかったんだよ、これが…

    そもそも私にBtS将軍は早すぎたのだろうか…?
    もう1回別の指導者でやってみてから考えよう。

    拍手

    [Civ4] たのしくないぞー

    もう、モンステマなんなの? ほんとなんなの?
    かれこれ3度目の宣戦布告。
    大理石の供給源だった第二都市ユトレヒトは放棄、駐留部隊は撤兵しておくのだった…(後悔)
    もう首都しか残っておらず、東はモンステマの猛攻、南と西は海、外洋船はなし、北はビスマルクの文化圏押し。

    たのしくない、たのしくないぞー!

    そろそろゲームオーバーも近そうだけど、最後まで戦いますか…?


    とりあえず、隣がモンステマだとわかった時点で外洋船と開拓者作って新天地探すべきだったのかも。
    もう遅いが。

    拍手


    [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]