忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    花柳剣士伝 薩摩隼人

    パスワード全て入手できたので、入力してセーブすること3回。
    前にプレイした時は名前をパスワードのまま進行してしまって、結婚後の名前に泣いたりしたので今回は気をつけます。

    さて、辰巳ルートも終え、気を取り直してNEWGAME。
    今度の狙いは二十章でかっこよかった中村に決定。時々拾い落としの辰巳選択肢も拾っていくことに。

    中村は大石と並んで前作からの出世キャラなので、新選組関連イベントの見当がつきやすいです。
    今回は梅さんカップルで進行しましたが近藤カップルでもよかったかもしれません。

    胸元のエロい中村さんは、その装いとは裏腹に好む選択肢はまっすぐで、辰巳や陸奥と探りあいみたいな会話をした後だとかえって難しかったりしました。
    最終イベントから急にシリアスなんだかギャグなんだかわからなくなりますが、実に質実剛健サムライしていていいルートでした。

    拍手

    PR

    花柳剣士伝 鞘担当です。よろしくお願いしま

    TVのクイズ番組で陸奥宗光だか小村寿太郎だか(なぜか混同する)の名前が出てきたので、久々に思い出してプレイです。
    すでに半分ほどクリア済みなのですが、折角なので新たな気持ちではじめからプレイしなおしです。
    新たにセーブデータを作るに当たって、こぼれ話のパスワード3種のうち1つを忘れてしまったので、D3Pのモバイルサイトで集めなおししてきます。今度はちゃんとメモを残さなくては。

    歴史ダイジェスト画面の文字の見辛さが気になります(S端子使用してこれなので、D端子がないときついかもしれない)が、そういう時は△ボタンのバックログで確認。この技は章末で使えないのが難ですが。

    まずは、一番お気に入りの辰巳ルートへ。
    最初に好感度が上がるキャラなので思い立ちやすいこともあります。
    以前プレイした時に富山ルートのとっかかりがつかめなかったので、こちらのイベントも拾いつつ進行。
    辰巳は女に手が早いもののさっぱりしたキャラクターなのでとても気持ちがいいです。
    途中多少ぐずつきますが、陸奥と行動を共にし始めたあたりからめきめき……陸奥宗光の伝記でも読んでいる気分にさせられます。
    あるェ~?
    まあ、本当の陸奥の伝記には辰巳と倫は絡んでこないんですけどね(多分)。
    伝記っぽく感じてしまう原因の大半は辰巳が理屈っぽくなっちゃうせいですが。あとは新政府ナントカカントカで登場人物がやたら多いせい。

    何気にこのルートは前作派生のCDをひきずっているので、鈴花に会って変わった岡田以蔵との会話が見られるのも嬉しいです。

    ところで辰巳テーマイベント3の辰巳の台詞「俺様はデカいぜ。全部おまえん中に収められるか?」
    エロく聞こえる自分が清くなさ過ぎて泣きたい。
    まあ、イベントやエンディングを見るに多分エロキャラなので、恐らく狙っての台詞だとは思いますが。

    そういえば前作カップリングを斉藤にしちゃったせいで、全く内容に絡んできませんでした。残念。

    拍手

    FFIV やっとこクリア

    ゼロムスに勝てたので、メモ。
    ちなみにレベルは平均60。リディアとエッジが58くらい。一応オーディンは回収してきました。

    色々策は練っていたんですが、セシルがクリスタルを使うまでは全ての行動が無効のようで。
    たとえば、ゼロムスが正体を現す前に、
     ・エッジとセシルにヘイスト
     ・リディアにリフレク
     ・カインはジャンプ
    とか… 全部無駄だった模様。
    カインのジャンプやエッジの風魔の手裏剣は当たらないし、リディアが自分に黒魔法ぶつけたらそのまま直ダメージで倒れちゃうし。
    それでも、
     ・ローザのターンが回ってきたら敵がビッグバーンを打つまで待機してケアルガ全体
     ・カインのターンが回ってきたらバッカスの酒(バーサク)
     ・エッジはひたすら風魔の手裏剣を投げる(ククロの工房で10個くらい買いこんでおくこと)
    だけ守るようにしたらさほど苦戦せず勝てました。
    リディアは序盤の自爆で倒れっぱなし、セシルは時々ローザにエーテルドライを投げる係、で
    実質ゼロムスを倒したのはカインとエッジな気がしないでもないですが。

    感動のエンディング、シリアスな空気を作らせないエッジが素敵です。リディアとお幸せに。
    でもリディアを一人で幻界に行かせちゃうと先におばあちゃんになっちゃうので気をつけてね…


    カイン(実は金髪)が全編通して不憫すぎて泣ける。

    拍手

    FFIV おそらくラスダン

    ホーリーランスを手に入れるための戦いで出てくるボス・るプレイグ。
    こいつが開幕「死の宣告(全体)」使ってくるので恐ろしいです。更に「ヘイスト」までかけてくる。
    それでもなんとか勝ったので、攻略メモ。

    まず下準備。
     プレイグは上記の2つの技しかつかってきません。なので、通常攻撃ではHPを削られることはありません。
     これを前提に、戦闘前にザコ戦で一人以上瀕死キャラをつくっておくこと。(戦闘不能でもOK)
     コンフィグでバトルスピードを6(一番遅い)にしておくこと。
    戦闘開始したら…
     味方が瀕死キャラを倒す。(戦闘不能の場合はこの手順は不要)
     死の宣告がかかったら、フェニックスの尾orレイズで倒したキャラを起こす。(アレイズなどHP満タンになるものは不可)
     再び死の宣告をかけられたら同じキャラを倒して、再びフェニックスの尾orレイズ。
     上の操作の間に飛び道具を中心にプレイグに攻撃をしかけておくこと。プレイグのHPはさほど多くありません。

    要は、一人だけ死の宣告のタイミングをずらしてやるということです。
    一人でもずれているとプレイグは再び死の宣告をかけなおします。
    ラッキーなことに、死の宣告は重ねがけされると10から数えなおしになるのでうまくいけばやられ役以外ノーダメージで戦えます。
    ちなみに、やられ役は瀕死(誰でも一撃で倒せる状態)でないといけないので、アレイズは使わないように。
    うちはセシルが仲間にフルボッコされました。

    で、
    ラスダン。
    ゼムスはフースーヤとゴルベーザによって倒されたものの、思念からゼロムスが誕生。
    ゼロムスにはメテオが効かず、更に一度暗黒に染まったゴルベーザの力ではクリスタルの力も及ばなかった。
    その時、絶体絶命のセシル達に地上の仲間達の祈りが届く。
    力を取り戻したセシルがクリスタルを掲げると、ゼロムスは正体をあらわした。


    ゼロムスは強さも辛いが、セーブからの距離と道中のザコ敵と、戦闘前イベントの長さが一番きつい…
    何度やり直せばいいのだろう。とりあえずフェニックスの尾買いだめとレベル上げかな…

    拍手

    FFIV 兄弟

    セシル達は月で万人をしていたフースーヤに月の民とゼムスについての話を聞く。
    ゼムスはゴルベーザの黒幕であり、地上の民を焼き払って奪い取ろうともくろんだ過激派の月の民だという。
    そしてセシルは自分が月の民と地上の民の間に生まれた子供だという真実を知った。
    試練の山でセシルに話しかけてきた声は、父クルーヤのものだったのだ。

    フースーヤを仲間に加え地上に戻ったセシル達だったが、時既に遅くバブイルの巨人は動き始めていた。
    ヤン、シド、ポロム、パロム、ギルバート、これまで仲間になった人々の協力でセシル達は巨人の内部に潜り込み破壊、そこでゴルベーザに再会する。
    そして、フースーヤの口からセシルはゴルベーザが実の兄であることを告げられた。

    フースーヤはゴルベーザをゼムスの操りから解放すると、月の民の後始末として二人でゼムスを倒しに行ってしまう。
    残されたセシルは、同じく術の解けたカインを再び仲間に加えると、二人の後を追うことを決意。
    死を覚悟した戦いゆえにローザとリディアを残していくつもりであったものの、ローザは二度と離れることを嫌い月までついてきてしまう。
    かくてセシル、カイン、エッジ、ローザ、リディアの5人にて月にいるゼムスのもとへ乗り込むのだった。

    -----
    フースーヤを仲間に加え、これならオーディンに勝てるかも!と地上に戻ったらすぐイベントで離脱されてしまいました。
    ヤン達復活チームの戦いは結構燃えるものがあったんですが、その中にテラはいませんでした。
    更にフースーヤがテラの上位互換性能だったので、さすがに目の前で死んだ人は戻ってこないんだろうなと諦めもしました。
    この辺から未プレイなので思いがけない事実が次々に出てきてドキドキします。

    幻獣神は近くまで行ったんですが、道程が厳しかった上にオーディンより強いのかと思うととても戦えず、引き返しました。
    へたれです。
    更に戻ってきたカインが何の苦労もなく源氏シリーズで身を固めているのを見て激しく脱力しました。
    もう、もう……

    月の船の使い勝手がおそろしく悪いので(倉庫と休憩所つきなので差し引き0かもですが)、またたきの鏡が欲しいです。(ゲームが違います)

    拍手

    FFIV 竜の口より生まれしもの

    モルボル祭りは、覚えたてのリヴァイアで瞬殺でしたので、さっさと宝箱を回収して封印の洞窟へ。
    迫り来る壁を5人で倒しクリスタルを入手したものの、出口でカインが再び操られ、8つのクリスタルは全てゴルベーザの元へ。
    最後の対抗手段としてドワーフのジオット王から提示されたのが、魔道船の存在。
    魔道船の伝承がミシディアに伝わるものと同じだと気付いたセシル達は再び地上のミシディアに向かう。
    ミシディアの魔道士たちが祈りを捧げ降り立った鯨の形の船に乗り込み、セシル達は月へと旅立った。

    -----
    ヤンは奥さんの愛(のフライパン)によって目覚め、シルフの魔法とほうちょうにうまれかわりました。
    そして幻界に行ったことでバロンの地下で王の魂と再会することもできました。
    が、弱点は雷だとわかっていても斬鉄剣の前にはなすすべもなく全滅。3回セーブメニューに戻った所で諦めました。
    月にある幻獣神の棲家も、源氏の防具シリーズ拾い終わったところで逃げられないベヒーモスに2度つかまり苦戦を強いられたので、これもまだ早すぎたんだと諦めました。
    そもそもパーティ4人で前衛セシルしかいないのにハードル高すぎるんですよ……
    カインかヤンが戻ってこないかな…と。

    そういえば、ちょこちょこエッジがリディアについてからかわれている描写があったので気にはなっていたんですが、
    飛空挺を再改造するときにリディアの前でかっこつけているエッジを見てほほえましかったです。
    でもリディアはセシルのことが好きなような気がするよ。多分ね。

    拍手

    FFIV リヴァイアサン習得

    幻界へ協力をたのみに行くとアスラ王と戦闘に。
    ケアルダを使う相手に初めは手間取りましたが、途中でレイズを使ってくること気付いて、アスラ王にリフレクをかけたらあとは比較的楽に勝てました。
    それでも耐久力のないリディアは倒れっぱなしでしたが。

    なんだかんだいって、リディアを保護してくれていた人(?)達は優しいのでした。

    あとはシルフの洞窟の宝箱を空けてから封印の洞窟に向かいたいのですが、隠し部屋にあった罠付き宝箱のモルボルx4になんだか勝てる気がしない。
    せめてカエル化だけでも阻止できたらいいのに。

    拍手

    FFIV 亡国の王子

    戻ってきたエンタープライズでバブイルの塔から脱出したセシル達。
    シドが犠牲になったものの地上へ戻り、エンタープライズを改造、エブラーナへ向かう。
    一人でバブイルに乗り込もうとするエブラーナ王子エッジを仲間にし、ルビカンテを倒すことには成功したがクリスタルは奪還できず、再び地下世界へ。

    再度ドワーフの協力を仰いだセシル達は、そこで介抱されているシドを発見する。

    ---
    ヤンの奥さんに遺言伝えるの忘れたまま地下で再会(?)してしまいました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    これで現在、ギルバート・ヤン・シドがベッドに固定中、ポロム・パロムは石化中、テラは…テラも戻ってくるかなぁ…

    それと、ついにエッジを仲間にしました。
    お調子者の忍者王子は最高にかっこいいです。
    パーティも現状なかなかバランスがいいのでいっそこのままでもいいです…
    幻界への洞窟で2回宝箱の魔物に全滅をくらったのでもう無視して幻界へ乗り込んでみたら、今度はアイテムを買うお金がありませんでした。
    しばらくこの洞窟が稼ぎ場になりそうな予感です。宿屋1200Gとか高すぎるよ。

    拍手

    FFIV 妻への遺言

    カインの飛空挺に案内されゾットの塔へ上ったセシルだが、引渡し場所にローザの姿はなく一方的にクリスタルを奪われてしまう。
    卑怯なゴルベーザにテラはメテオの魔法を唱え深手を負わせたが自らの命も絶ってしまう。
    傷ついてなおゴルベーザは強かったが、何故かセシルに止めを刺せずに姿を消す。
    メテオの影響でゴルベーザの術が解け正気を取り戻したカインによってセシル達は無事ローザを奪還した。

    ゴルベーザに奪われたクリスタルは4つ。しかしカインの話によれば、あと4つ闇のクリスタルが地下世界に眠っているという。
    まだ奪われていないクリスタルを守るため、セシル達はアガルトの村から地下世界に侵入する。
    しかし先回りしていたゴルベーザの部隊によりエンタープライズは故障、セシル達は地下のドワーフの国へと向かった。

    ドワーフの助力を得、シドはエンタープライズ修理のため単身地上へと戻る。
    残ったセシル達はドワーフのクリスタルを守るため戦うが、ゴルベーザには歯が立たなかった。
    成長して現れたリディアによって窮地は脱したものの、闇のクリスタルは3つゴルベーザの手に渡ってしまう。

    ゴルベーザの目的が8つのクリスタルを集めバブイルの塔の機能を復活させることだと知ったセシル達は、塔へと上る。
    折りしも四天王ルビカンテを見送ったばかりの塔の主人と戦闘になるが勝利。
    しかし巨大砲を暴走させられ、これを止めるためにヤンはその身を自ら犠牲にした。

    -----
    カインが再び仲間になったところで今度は前衛過剰に。
    でも装備の割にカインは紙装甲でした。ブラッドランスを持たせてジャンプさせているのであまり影響はありませんが。

    新しい仲間を加えるために死んでるんじゃないかという勢いで、次々使えるキャラが離脱していきます。
    離脱のたびに良さげな装備も持って行っちゃうのが不満です。再加入時に持っていないし。
    あとカインがなにげに横恋慕告白しているので、再離反フラグですね。
    好きな子が親友とくっついてチュッチュしてたら、そりゃあ裏切りたくもなりますよね(???)

    そういえばエブラーナの宝箱は無事全部回収できました。あとはエッジ待ちです。
    そういえばエッジはエブラーナの人だったんだっけ(よく覚えていない)。

    拍手

    FFIV 双子

    バロンでヤンと再会したセシルは、シド救出のため地下道をくぐり城へと乗り込んだ。
    そこでセシルは、それまでバロン王だと思っていた人物が実はゴルベーザ四天王カイナッツォだったと知る。
    戦いの後セシルは無事シドと再会を果たすが、カイナッツォは彼らを逃がしはしなかった。
    迫り来る壁のトラップにかかった一行。彼らを救ったのは自らの意思で石へと姿を変えた若き双子の魔道士だった。

    シドの手引きで新型飛空挺エンタープライズを手に入れた一行。
    そこに再びカインが現れ、ローザの身と引き換えにトロイアの土のクリスタルを要求した。
    しかしトロイアではすでにダークエルフがクリスタルを持ち去っていた。

    ひとまずクリスタルを取り戻しに向かうセシル達は、ダークエルフの罠に苦戦する。
    それを助けたのはトロイア城で保護されていた重傷のギルバートの歌声だった。

    ---
    飛空挺を手に入れたので、ここぞとばかりに各地を飛び回ってみました。
    エブラーナの宝箱がいくつか未回収ですが、ちょっと罠箱に勝てそうもないので、後回し。
    ブラッドランスは手に入れてしまいましたが、これってややネタバレ気味ですね。

    拍手


    [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]