忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [龍馬外伝] 維新恋華はじめました

    まず、私は恋華シリーズ初代の信者です。
    どれくらいかというと、PS2版2本・DS特装版・ドラマCD・サントラ・ゲームアンソロ、続編の花柳剣士伝も予約で特装版購入した程度です。
    普段複数買いなんて滅多にしないんですが、遅まきながら嵌ってしまったがために店舗特典のためにもう一度買い直したくらいです。
    当然余ってしまったゲームディスクは布教の為に人にあげおしつけました。

    初代のキャラは演じる新選組好きの声優さんに嫌われる程度には尖りまくっていたので、とっつきは悪かったのですが嵌ると沼のようでした。なのに続編は角が取れてしまいそこまで嵌りませんでした。
    そんな感じでテンションが落ちてきたあたりで龍馬外伝が発表されて、絵が違うのはいいとしてもくどめの大人向け路線ぽいのに引いてしまって、特に情報を追いかけることもなく今日に至ります。
    D3PがPSP胸キュンシリーズを廉価で出さなければ触れることも多分なかったと思います。ありがとうD3P。

    花柳剣士伝みたいな歴史のお勉強ゲーになっていないか(嵌らなかった一因にこれもあります。特に維新組)一抹の不安はまだありますが、実際プレイして喋っているキャラクターを見ていると、そんなにくどくなくすんなり受け入れられています。
    システムがやや面倒なことになっていますが、悪くはないです。

    ただ、一人初期好感度がめっちゃ高いのがいるのが困ります。
    キャラは嫌いじゃないですが、もう問答無用でルートに引きこまれている感じがします。
    初回はこれでもいいんですが、果たして他キャラ狙いの時にこの暑苦しい犬っころを蹴れるのか不安です。
    ルート分岐条件が好感度だけじゃありませんように……

    拍手

    PR

    [悠久ノ桜] 雑い

    理数系とか言う問題じゃない気がしてきました。

    とりあえず大正時代ルートに入ってはみたのですが……
    とにかくシナリオの処理が雑です。
    シーンの切り替わりも雑です。
    お陰で今どの時代にいるのか、何をしているのかあやふやです。
    突然キレる主人公の思考回路もよくわかりません。

    できることは限られているので進め方がわからないということはないのですが、
    流されるだけで遊んでいる感覚はあまりないというか、遊ばれているような気すらします。
    うーん……期待していたものとは違うような。

    これはifクォリティと割り切るしかないですかね。
    少なくとも昔のif一般ゲーでは何度か残念な思いをしたので、私の中では定価買いはしたくないメーカーではあるんですが。
    これも安かったゲームなので、値段分遊べれば文句はないです。
    ただオトメイトになってからは知らなかったので、これを見る限りはやっぱり定価買いは……という印象です。
    それとも最近のはもう少し丁寧だったりするのかな?
    試す勇気はいまのところないですけど。

    拍手

    [スト☆マニ] 挫折

    主人公に耐えながらプレイし続けるのがやっぱり無理だったので、ひとまずここで中断。
    好きな人には申し訳ないけど、この主人公は私にはきついです。年かな……

    拍手

    [悠久ノ桜] 何かがおかしい

    現時点で「何を知っているのか」「何を知らないのか」「誰が何をしたいのか」この情報の整理ができてない感じが……

    宝玉いらないという結と克おいて、颯真と宝玉を探しに颯真の時代へワープ
       ↓
    到着早々「大変よー」で再び元の場所にワープ
       ↓
    なぜか結と克が喧嘩をしていて克の宝玉を手に入れる話になっている
    しかも結が宝玉欲しいことになっている
       ↓
    結と宝玉探しにみんなでワープ

    ……颯真の宝玉は?
    結局結と克の喧嘩の発端というか翻意の経緯もわからないし。
    桜樹が無限増殖し始めて、スパゲッティなコードを眺めている気分になります。
    周回で理解できたとしても、この一周目主人公が何の疑問ももたずに理解している時点で、シナリオ書いてる人が未整理状態で書いている気がしますよ……

    拍手

    [スト☆マニ] 主人公がやや不快

    こっちはゲーム性がありそう&安かったので。
    設定が幼稚気味なのは気になりましたが、同じような理由で敬遠していた怪盗アプリコットはそれなりに面白かったので、嵌れれば大丈夫!ということで。

    しかし開始早々問題が。
    主人公が苦手なタイプです。
    今風の女の子ではあるんでしょうが、やや軽薄で軽率で学習しない……
    明るく前向きなところはいいんですが、同じことで何度怒られてるんだこいつは……と。
    シルバーシークに固執する理由もよくわからないし。そのせいで怒られまくるし。

    攻略キャラは今のところ
     尽……なんでこんな主人公を部に所属させつづけるのかわからない
     如月……ただ性格悪い奴にしか見えない
     桐生……攻略キャラの中で一番好みかと思ったけどしつこいのがちょっと……
     律……何を考えているかわからなくて怖い
     夏目・弥生……とくにどうとも思わない

    あれ、私なんでこのゲームプレイしてるんだろう……
    せめて一周はしてからどうするか考えることにします。
    ゲーム性がもっと惹きつけるものだったらいいんだけど、今のところそこまでじゃないかな……

    拍手

    [悠久ノ桜] プレイ開始

    ループ系ザッピング系好きなので、それを期待して。

    絵というか塗りが少々アレですが、少なくともPS2時代のVSC(開発)乙女ゲってこんな塗りばっかりだったよね……ということで目をつぶって。
    絵はだんだん慣れてくるので。

    そして颯真の唐突な変身。
    わけのわからない単語。
    わけのわからない集会。
    チャートを見ると序章が二つあるし、多分これは周回かループを行うことでわけのわからなかった部分が埋まっていく系と判断。多分。
    そして初めての時間転移。

    ……この辺になって、多分だけどこれ理数系弱い人が考えた話(というかシステム)なんじゃないかなと思い始めました。
    違うなら杞憂でよかったと思えるし、たとえそうであってもとりあえずループもの好きなので行方を見守ることにします。(ループじゃないかもしれませんが)
    ああでも矛盾が気になるよ……

    拍手

    [遙か6] 終了~

    おまけコンプリートしましたヾ(*´∀`*)ノ

    豆辞典数語と札ボイスが一部残っていますが、ひとまずここにて終了。
    「強い」設定にするとぬるすぎることなく最後まで楽しめました。

    途中で気付いたんですが、強敵が出るようになると探索で普通に浄花拾えるんですね。
    札ばっかり拾って高レベルどうするんだと思ってたんですが、コツさえわかれば簡単そうです。
    個人的にレベルカンストすると周回楽しくないのでやりませんでしたが、そのうち続きをやるかもしれません。


    拍手

    [遙か6] 八葉終了

    ぼんやり間違って五章の有馬イベントオール無視して終わりそうなデータもあったので、ノーマルエンドも終了。

    最後にもってきたのがなかなか変則的なルートだったのでさすがは天の青龍。
    一番つまらなそうなルートかなと思っていたら、一番ラストでじわっと涙していまいました。
    さすがは天の青龍。
    ビバ朴念仁。

    多分あと残すところは千代ルートだと思います。
    ノーマルエンドがことのほかさみしいものだったので、そこの救済お願いします、白神子様。
    あとなにげに秋兵のチビ札が集まっていないのでそれも。


    そういえば、強敵って札化しないんですね。
    するもんだと思って数十回戦闘し直ししてしまい、しばらく後で埋まりかけた札履歴見て強敵用の空欄がないのに愕然としました。
    うっかりさん。



    拍手

    [ラヴァコレ] BGMがわりに

    近頃ゲーム専用に時間がとれないので、攻略済みのラヴァコレをBGMがわりに流しています。
    個人的に捨てキャラがほぼいないゲームなので、聞いてるだけで楽しいです。
    立ち絵だけは最初に抵抗感すごいですが、そのへんは慣れです。

    朴念仁キャラ大好きなので、特に貴文がお気に入りです。
    ルートは修羅場ですけど……

    あとは非アクティブ時再生ができれば文句ないのに。

    拍手

    [遙か6] 天の白虎GET

    ルードハーネクリアしました。
    どうやらキャラによってお持ち帰りか現地滞留か分かれるみたいですね。

    現地滞留のいいところは、みんなの「その後」がわかること、
    お持ち帰りのいいところは、おばあちゃんの無事を確認できること。
    ……結構悩ましい問題ですね。
    今回は現代から連れてっちゃう幼なじみがいない上、家族を現代に残しているので。



    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]