忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    帝国 血がにじんでした

    大事なところでちょいちょい誤字が。

    旺珂ルート終了。要兄と旺珂の仇討ちも終了。
    このルート色々物足りないんだよな…。


    背景は冤罪に比べて格段にいい。
    妓楼とか貴沙烙系イベント背景の色合いが好き。
    ちょっと室内の窓から落ちる影が変だったり、廊下から見える建物がそっくり返ってたりするけど…
    逆に言えばそれだけ細かく見る余地ができた…んだと思う多分。

    拍手

    PR

    帝国 神童…?

    最初に七傑ルートをクリアして、あとはゆっくり個別攻略。

    要兄EPISODE4直後の旺珂との会話(要約)
     旺珂「要兄?」
     青樺「幼馴染みだよ。もうずっと会ってないけど」

    嘘をつけ…
    ちなみにEPISODE4は軍議に参加するレベル。


    ところで
    「神童と呼ばれた少年が歴史を変えた、」
    いつ見ても何度見てもこのアオリいらないわ…

    拍手

    冤罪 あと帝国の非アクティブ動作方法

    久々に冤罪と帝国千戦記をインストール。
    今は知らないけど、この頃のWill系列のゲームはみんな非アクティブになると音も動作も止まるところが嫌いなんですね。
    案の定どちらも止まりやがりましたが、ちょいと調べたところ帝国の方は対処法がみつかったので記載。

    帝国千戦記のインストールフォルダ(デフォルトだとC:\Program Files\langmaor\帝国千戦記)内にある RIO.INI というファイルを開く。(メモ帳とかで)
    7行目くらいにある Background=0 を Background=1 に書き換える。
    保存してRIO.INIを閉じる。

    他の行は、上の操作で何やったのかわからない方はそれ以上いじらない方がいいです。
    何したか不安な方用に書くと、非アクティブでも動くフラグ立てただけです。
    ちなみに冤罪の方はこの方法では無理でした。(RIO.INIがないので)
    というか、オートすらないや、冤罪。ヾ(゜▽゜*)ノ

    久々にやったら攻略メモに抜けがチラホラあったので確認後修正します。

    拍手

    断罪のマリア コンプー

    未遂とはいえ、14歳少女に成人(?)男性が手を出す描写があるのはどうなんだっていう。
    全員攻略できる必要はないんだよ。もしくはマリアを16歳に上げてくれ…。


    ほぼ全員くっついても未来のないエンドとか。
    ヴァランティの二人は何かの複線かと思いきや、なんもなかったですね。
    ぶっちゃけ日本を舞台にする必要0だったなー。
    キリスト教そんなに根付いてないし、天使使って悪魔祓いとかまったくピンとこない。
    翻訳こんにゃく使いすぎなの……はいまさらか。


    ジョーカーの中の人の演技が結構好き。
    ジョーカー自体はそんなに好きなキャラでもないんだけど(わけわかんないし)。
    焼肉イベントの「ああああ~」とかすごくいい。

    上手い人と下手な人がまざってごちゃごちゃ話すことが多いので、上と下が際立つ。
    メインキャラは皆それなりなんだけど、クラウス・キリト・ジードは時々空気を読まない演技をするので惜しい……

    拍手

    断罪のマリア ようやく別ルート

    スピリタス隊の4名ルートが終わり、キリトのイベントが1個拾えないまま色々試してみたけどどうも新しいイベントがみつからない。
    そらそうだ、全部マリアの初期ステータスが間違ってたんだから…

    ってことで、マリアの初期クラスをBにして開始したら、生きたままSSまで上げられました。バンジャーイ∩('ω'*)∩
    クラウスも早めに出てきたし……って、各イベントのクラウスの挿入のされ方がいかにも追加キャラすぎて逆に悲しくなってきた。
    同じ挿入のされ方でも別イベント扱いしてユーザーに見えないようにしてほしかった。

    拍手

    断罪のマリア 血まみれ日和さん

    ウリエルに言われたように仲間と仲良くしないようにしてみた。

    死んだ。

    ……エー……

    色々ありまして、水鏡ルート終了。
    あんまり幸せじゃないけどこれが正規エンドのようなので…もどかしいけどいい。
    宗像エンドの意味不明さに比べたらはるかにましだし。

    しかしどいつもこいつもバックボーンが適当すぎるわ…
    雰囲気ライターだとは(プリナイの時点で)わかってるんだけど、ううん…
    …日和の家は単純に育児教育失敗だな、こりゃ。
    日和に限らないか。マリアを含めみんな恵まれない家庭すぎてなんだかもう。

    拍手

    断罪のマリア 宗像エンド

    …わけがわからないよ? 特にファーザー戦以降。

    とりあえずぶん投げたいんだが、こいつ。
    てっきりエンディング2種類あるのかと思っていたら、イベント項目が完結していた。


    あとなんかどこで拾ったかわからないイベントが登録してあったんだが、見落としなのかバグなのか。
    公式サイトは情報探しにくくて、バグだとしても致命的じゃないならもういいや…

    某キラルさんとかロゼさんもそうだけど、ユーザビリティという言葉を一回考え直して欲しい、ん、だ…

    拍手

    断罪のマリア フランもいるらしい(涙

    ウリエルさんは誰にでも蛇を食わせるんですね(遠い目
    何か必要な儀式であるならいいけど、単純に嫌がらせ目的ならちょっと勘弁されたい

    あとなんか、地獄が怖くないところすぎる。
    のんきに「地獄の火って時々強くなっちゃってー」とかお茶してるんじゃないわよ…わよ……
    でもそういえば西洋の地獄をよく知らなかった。釜では茹でられない…んだよね?


    さてさて、何度か蝋燭をなくしながらルート探索。

    宗像「俺は15歳だぞ!」
    えっ……

    ……なんか色々年齢設定間違えてるよね。幼宗像ませすぎだし。
    3年生組は高校生でもよかった。


    早くウリエルルートとクラウスルートを探したいんだけど、どうもキリトのイベント優先度高すぎて阻害されすぎ。
    水鏡と日和はアレな態度ひどすぎて攻略したいしたくない前に惚れる要素が見当たらない…。
    …むしろオリフィエルを倒したい。あとガウエルを倒すルートも欲しい…
    ウリエルルートに期待する。

    拍手

    断罪のマリア キリトエンド

    エンドロールで他のキャラのネタバレすんなやー!
    特に日和のCGは見たことない以上のダメージが視覚的精神的にあったんですけどどど。

    まあいいや。
    途中段階でもっとひどいエンディングを覚悟していたら、
    日和は普通に復帰しているし、マリアは日本に戻っているっぽいし、
    キリトは──誰?になっているし。
    外見めちゃくちゃ成長したよ!的なエンディング好きだけど、なんていうかこのゲーム元々絵が安定してないから…感動が薄い。
    てっきり髪切った宗像かとおもt …成長して逞しくなった男の子っていいよね!

    いろんな設定が放置されてる気もするけど、周回で回収できると信じましょう。


    あと、ジョーカーのSADENDはちょっと泣けた。最後の魔法がやさしすぎる。
    プリナイの時もそうだったけど、このライターキャラクターの行動理念よくわからないながら、ポイントポイントの盛り上げはうまいなー(戦闘シーン除く)


    ところで2周目に入るにあたり、
    ……そういえば主人公名メアリー(デフォルト)だったんだと思い出しました。
    えっ……

    もうこれマリアで名前変更不可でいいじゃん……

    拍手

    断罪のマリア ムラサメきたー

    犬飼こないのにムラサメきたー…orz
    どんどん話がわけのわからない方向に…

    そういえばパイドパイパーってどこかで聞いたことのある響きだと思ったら、
    その昔紅茶のCMにあったあれだね。
    ピーターペイドザパイパー……ピ○ー!
    アレ好きだった。いまだにうまく歌えないけど。

    それにしてもファーザーの頭身がすごいなー。
    そしてこの人の顔も安定しない。
    登場時のCGはちょっとメサイアに出てきそうだったけど。

    拍手


    [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]