忍者ブログ
積みゲー崩し日記。面白いことは書いてありません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [遙か6] 天の玄武GET

    二周目九段ルートで終了。

    謎はとりあえず解けましたヾ(*´∀`*)ノ 想像どおり。
    これで心置きなくプレイ続行できます。

    それにしても九段ルートは天然すぎてツッコミが追いつきません。
    今作結構漫才で笑いを取りに来てる気がします。千代と九段とか、コハクと虎とか……
    お色気もそうですが、コーエー作品でこういうのを見ると時代の流れなのかなとちょっと不思議な気持ちになります。
    悪くはないです。イメージになかっただけなので。



    拍手

    PR

    [遙か6] -完- 2回目

    3度目のエンディングはまたBADです……il||li _| ̄|㊦ il||li

    事故現場は1回目と同じ。ただし原因が違いました。
    前回は重要イベントの遅れ、今回は目標達成の遅れです。
    仲良くしているキャラが多いと該当の章はイベント盛りだくさんになるので、その消化に駆け回っているうちに時間切れになっていたみたいです……

    こまめにクイックセーブしていたのでなんとか挽回できましたが、なかなか油断できないゲームですね。

    拍手

    [遙か6] 天の朱雀GET

    コハクルートクリアしました!

    最後の選択肢でドキッとしましたが、このゲーム現代エンドと現地エンドの分岐ないんですね。(回想ページを見ての感想)

    どうやら二周目からは札の引継ぎ&主人公札もフルオープンで開始できるようで、初回金神子で苦労した分二周目は誕生日変えてやろうと覚悟していたのが杞憂に終わったみたいです。
    てか、誕生日変えられない? 名前変えれば変えられるのかな……
    札育成のためには毎回「はじめから」スタートしないとだめそうなのはちょっと面倒ですが、とりあえず戦闘はカットしない方針で。むしろ


    遙か6は(少なくともコハクルートは)全体的に絵が綺麗でした。
    演出だか省略だかわからない影絵とカットインにはちょっと不満もあったのですが、スチルはどれも満足でした。
    EDの水野絵っぽいほうが可愛すぎてちょっと不満だったくらい。
    3までは結構残念(主に神子の顔)なスチルも多かったので、そこはとても良かったです。


    次は九段でいこうかな。天然くいしんぼキャラ可愛いです。


    拍手

    [遙か6] -完-

    最初のエンディング(?)はバッドエンドでしたorz
    話が動き出したのに悠長にしていたのがまずかったみたいです。
    数日前のデータを残しておいてよかったです……ホントに。

    ちなみに最初はコハクルート狙いです。
    犬系男子大好きなので。
    ラプンツェルしてくれたのも良かったです。
    話は重そうですが……

    拍手

    [遙か6] 始めました

    PSNがダウンロード販売やめちゃうと聞いたばかりでがっかりですが、とりあえずPSP版です。

    一章終えたところですが、感想としては遙か1のランの気分を味わえますね。
    あと遙かにしては(5はやっていないのですが)お色気度が高いかなーと……ヤンキー度も。

    拍手

    [マグナカルタ] おしまい

    やっとクリアしました。
    ……まさかの修羅モードで。

    ジェカルト師匠には悪いのですが、夜叉モードは油断してたらラスボス第一形態に初ゲームオーバー喰らわされる羽目になったので、やめました。
    忘れていません、私はアクションへたれなのです。
    ほとんど間違えずにタイミングを相手に合わせるなんてどだい無理なのです(言い切り)。

    修羅モードならば、うちのLv81カリンツさんのすべてを包み込むおおらかさで耐えまくればしのげます。
    剣も防御捨てて攻撃に振った極・真風月刀やめて防御の高い阿修羅剣です。
    それでもラスボスさんの地属性目たくさん攻撃におびえながら、呪符ドーピングしまくりで長い戦いに終止符を打ちました。
    ヤッター!


    拍手

    [マグナカルタ] 師匠と再会

    物語は佳境です。
    そして強制夜叉モードの試練がやってまいりました((((;゚Д゚))))

    この時点でようやくパーティINのヒロインセリナですが、仲間になりたてはイヤな感じの女です。
    PS2版をプレイした時も「なにこいつ」と思いましたが、一度エンディングを見たはずの今回もまた「なにこいつ」でした。
    だんだん柔化していきますが……


    プレイ時間はもうわかりませんが、110時間は越えたと思います。
    プノセンの最奥も制覇してきました。
    その後挑んだラスボスとの初戦(イベントバトル)はやばかったです。
    特殊スキルもち&シールド最多のカリンツが被ダメ3000超えたあたりで気付くべきでしたが、ハレンは15000で即死、クリスは27000で左に同じ。
    一方こちらの攻撃はどの攻撃でもシールド貫通してもダメージ0、麻痺も無効。
    ……イベントバトルなので、放置でもよかったのですが、一応頭の中でドラマを描きながら戦ってみました。

    タンカーのカリンツが守りを固めて攻撃を受けている間に、後ろからアタッカーのハレンが最強攻撃。しかし何をしようが敵には通じず、無念のまま並んで倒れる二人。
    二人の死体(じゃないけど)をはさんで距離をとりながら口では飄々と挑発しつつ、麻痺攻撃で必死に応戦するクリスだがやがてそれも間に合わず凶刃に沈む。
    ……ちなみに、ラスボスさんはホントに二人の死体(じゃないけど)に阻まれてしばらくクリスに近づけませんでした。ちょっと楽しかったです。

    拍手

    [マグナカルタ] 予想通り

    プレイ時間がカンストしました。(99.59.59)
    しかしまだカリンツは真の敵の正体に気付いてません(笑)

    とりあえず、道場系の技は全て全員にいきわたらせ完成させました。
    あとは再びバイルックスに行けるようになたらクエストとアップグレードを全て終わらせたいです。

    それにしても、100時間も越えてみると、さすがに敵の思考ルーチンの単調さに飽きてきます(面倒がなくていいともいいますが)。
    普段はカンの増減とかアクションタイミングとか個体能力値で緩和されていて気にしないのですが、100時間だし町移動の邪魔でしかないし……

    というわけで、やることはだいぶ単調になっています。
    1.クリスの全体麻痺攻撃→残った敵の残党狩り(カリンツorエオニス)
    2.エオニスの全体魔法攻撃→残った魔法敵をカリンツで殲滅
    だいたいこのパターンで、カリンツ以外に敵が近寄ってきたらカリンツまでひきずるかカリンツを割り込ませて盾にします。
    現状ほとんどの物理攻撃はノーダメージのカリンツさん。あんなに薄着なのに、重装備のラウルより堅いなんて……

    拍手

    [マグナカルタ] ようやくエペンタードへ

    「カリンツを助けに行こう!」

    そうリースが言い出して、拉致されたカリンツを探す旅に出たはずが、なぜか逆方向のエモンへ逆戻り。
    というのも、ここでようやく行動制限が解除されるからなんで……たしかPS2版もこの辺で寄り道しまくって結局ゲーム内時計がカンストおこしたんで詳しくはわからないんですが最終的に総プレイ時間は100時間越え確実のはず。今回はまだ90時間だから……(言い訳)
    そもそもここまで寄り道させてくれなかったシステムが悪い。ということで、ここであちこちの工房に寄り、レミエやカスカでラウル達に新技取得させ、ようやくグレイトン山脈入り。
    道中色々ありながらようやくエペンタードでカリンツ回収。しかし今度はリースが行方不明に。

    「リースを探さなきゃ!」

    とかリアンナが言ってますが、ここでもおかまいなしに迎えが来た道を逆戻りするカリンツ。
    こういう時こそ「今はその時ではない」とか言ってエペンタードから出さないようにしないといけないんじゃないの。
    と気にはなるものの、ありがたく再びエモンに戻って工房クエスト完了。各地の道場通い。
    多分こんなに剣術必要ないんでしょうが、コンプ心からついつい。しかしお金がカツカツです。


    ところで、グレイトン山脈の道場に行きアゼル・帰りカリンツで通って気付いたのですが、ラウルに勧められるままアゼル初期技でこの道場に挑んだのはかなり無謀でした。
    リセット繰り返してなんとかアゼルで免許皆伝したのに、カリンツでは余裕綽綽クリアでした。
    違いはアゼルは流星一光流、カリンツは天燕翔舞流・改で挑んだこと。
    この二つ、一発の攻撃力が倍近く違う上、カリンツの方が戦闘ステータス高いので、今思えばなんでこんなに無謀なことをしたのだろうという感じです。まあもう取っちゃったからいいですけど。


    さて仕切り直しでエペンタード。
    94時間超過しましたが、果たしてカンスト前にクリアできるのでしょうか。

    拍手

    [群青] 美樹ルートクリア

    美樹ルート終わりました。

    正直苦痛でした。

    共通ルートはいい女だったのに、個別ルートになったらめんどくさい女すぎて。
    元々おねショタ系が苦手なのもあって、読み進めるのがつらくてつらくて。
    ゲーム自体はバックグラウンドでもオートで進んでくれるのと、めんどくさい部分の大半は心の声なのが幸いとして、半ば放置で進めました。
    それでも苦痛でした。
    数少ない地雷をまとめて踏み抜いてくれた感じです。

    共通ルートはいい女だったのに。

    あと、加奈子ルートがハードモードだったので、戦争の結末があっけなくて拍子抜けでした。
    その後が大変なのかもしれないけど、恋人モードの美樹に興味がなくなったので……
    社は結構カッコいいこと言ってたと思うんですけどね。

    気を取り直して他ルートいってみます。とりあえずは若菜かな……

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]